注目のスタートアップ

有機半導体レーザーの実用化に取り組む「KOALA Tech」が5.7億円調達

company

2024年11月18日、株式会社KOALA Techは、総額5億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

KOALA Techは、スマートフォンディスプレイ用の有機EL(OLED)技術を基盤に、発光素子として「レーザー版有機EL」(有機半導体レーザーダイオード、OSLD)の実用化を目指しています。

この技術は、センサーやディスプレイの光源として、小さくて軽いデバイスを実現するものとしてとして注目されています。

今回の資金により、3色発光素子の開発を早期に完了させ、ディスプレイソリューションとして検証を進めます。また、発光寿命などの特性向上にも取り組みます。


半導体レーザーは、光通信やディスクの読み書き、材料加工、医療分野での治療や測定技術など、多岐にわたる用途で利用されています。近年では、生体認証やVRに利用されるヘッドマウントディスプレイ(HMD)など、新たな分野でも重要な役割を果たしており、今後もその需要は増加すると見込まれています。

現在主流となっている無機半導体レーザーは、特定の波長帯に限られる点や、レーザー結晶の特性上、曲面や伸縮性を持つ基盤への実装が難しいといった課題があります。また、ヘッドマウントディスプレイやスマートグラスなどの普及に向けて、小型化・高性能化が求められる中で、さらなる技術革新が必要とされています。

有機半導体レーザーは、こうした課題を克服する技術として注目されています。有機材料を活用することで、製品の小型化・軽量化、ディスプレイの高精細化、有機ELパネルへのセンシング機能の付加などの利点が期待されています。

さらに、有機半導体レーザーは無機のものよりも製造コストを抑えやすく、大規模かつ簡易な製造プロセスが可能です。このため、次世代のレーザー技術として、広範な分野での活用が進むと考えられています。とくに、新しいディスプレイ技術やウェアラブルデバイスの分野では、その導入が普及の鍵を握ると期待されています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ARグラス KOALA Tech OSLD VRゴーグル スマートグラス デバイス レーザー 九州大学 技術 有機半導体レーザー 有機半導体レーザーダイオード 株式会社 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

小売店向けマルチユースのロボット「Armo」を開発・提供する「MUSE」が5.7億円調達
2024年6月11日、株式会社MUSEは、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MUSEは、ストアロボット「Armo(アルモ)」を開発・提供しています。 コンパクト・低価格・…
エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」などを提供する「PeopleX」が7.6億円調達
2025年5月26日、株式会社PeopleXは、総額7億6000万円の資金調達を発表しました。 PeopleXは、エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」、対話型AI面接サービ…
購入型クラウドファンディングなどを展開する「CAMPFIRE」が10.6億円調達
2023年3月1日、株式会社CAMPFIREは、総額10億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CAMPFIREは、購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」や、ソーシャルグッ…
プラスチックの革新的なリサイクルソリューションを提供する「esa」が2.6億円調達
2022年9月28日、株式会社esaは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都大学の認定ファンド運営事業者の、みやこキャピタル株式会社が運営するファンドです。 …
暗号資産取引所「bitbank」運営の「ビットバンク」が75億円調達
2021年9月2日、ビットバンク株式会社は、総額約75億円の資金調達を実施したことを発表しました。 暗号資産取引所「bitbank」を運営しています。 引受先の株式会社ミクシィとは資本業務提携契約を締…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集