注目のスタートアップ

薬局向けクラウド型レセコンや処方箋入力代行サービスを展開する「プレカル」が2.3億円調達

company

2024年12月4日、株式会社プレカルは、総額2億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

プレカルは、薬局向けクラウド型レセコン「プレカルレセコン」や、処方箋入力代行サービス「precal」を展開しています。

「プレカルレセコン」は、月額利用料0円からはじめられるクラウド型のレセコンサービスです。安価な利用料や快適性を重視した画面構成・操作などを特徴としています。

「precal」は、オンライン事務員による処方箋入力代行サービスです。送信された処方箋の画像をもとに遠隔で入力代行を行います。入力されたデータは自動でレセコンに入力されるため、受付から印刷までを自動化・無人化することが可能です。

今回の資金は、エンジニア・営業の採用強化、「プレカルレセコン」に認知向上を目的としたマーケティングなどに充当します。


薬局内の業務フローは、受付から処方箋の入力、薬の調剤と準備、薬の受け渡し、薬歴管理といった一連の流れで成り立っています。中でも処方箋入力は、薬局の業務全体の中で大きな割合を占める事務作業ですが、事務員を配置しない薬局も多く、薬剤師自身がその作業を担う場合、高い業務負担になっているという課題があります。

さらに、処方箋の形式は病院や医師ごとに異なり、手書きの処方箋も珍しくないことから、レセコンへの入力時に確認作業が必要で、これが効率化を妨げる一因となっています。

このような背景から、近年は処方箋にQRコードを付与する試みや、電子処方箋の導入が進んでいますが、すべての処方箋がデジタル化されるにはまだ時間がかかる見通しです。

こうした課題に対して、プレカルは処方箋の入力代行サービス「precal」を提供し、薬局の事務作業を効率化しています。同時にクラウド型のレセコンサービスを提供し、薬局のDXをサポートしています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BPO BtoB precal クラウド プレカル プレカルレセコン レセコン 代行 代行サービス 処方箋 医療 株式会社 薬剤師 薬局 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

遠隔操作・人工知能ロボットを開発する「Telexistence」が230億円調達
2023年7月6日、Telexistence株式会社は、総額約230億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Telexistenceは、遠隔操作・人工知能ロボットの開発と、それらを使用した事業を…
建設・土木の生産支援クラウド運営の「フォトラクション」が5.7億円調達
2020年5月27日、株式会社フォトラクションは、5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設・土木の生産支援クラウド「Photoruction(フォトラクション)」を開発・運営し…
専門知識を持つ有識者をマッチングし時間単位で知見を提供する「アーチーズ」が1.8億円調達
2021年12月16日、アーチーズ株式会社は、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 専門知見を有する有識者を探し出し時間単位で知見提供を行うサービス「エキスパートナレッジシェ…
プログラミング不要でSaaSとSaaSをつなぐ「Anyflow」が2.2億円調達
2020年1月8日、Anyflow株式会社は、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プログラミング不要でSaaSとSaaSを簡単に繋ぐことのできる、クラウドネイティブiPa…
キャンプ場や宿泊施設の開発・運営などを手がける「R.project」が不動産の保有賃貸業・投資開発事業を展開する「ヒューリック」と資本業務提携
2023年5月31日、株式会社R.projectは、ヒューリック株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 R.projectは、遊休施設を活用した合宿事業、子会社である株式会社Rec…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集