注目のスタートアップ

M&Aマッチングプラットフォームを運営する「M&Aナビ」 株主として金融機関グループ4社が新たに資本参画

company

2024年12月2日、株式会社M&Aナビは、とちぎんキャピタル&コンサルティング、南都キャピタルパートナーズ、みずほキャピタル、りそなキャピタルの4社が新規株主として参画したことを発表しました。

M&Aナビは、M&Aマッチングプラットフォーム「M&Aナビ」を運営しています。

譲渡したい会社・事業を匿名で掲載し、買手候補を募ることができるサービスです。

買手候補とのマッチング以外にも、秘密保持契約書の差し入れや質疑応答など、M&Aにおいて必要となる作業をオンラインで行うことができます。

また、売手・買手以外にも、公認会計士・税理士・M&A仲介会社など専門家の登録も可能であり、プラットフォームを通じてM&A支援に携わることが可能です。

今回のパートナーシップの強化により金融機関との連携をさらに深め、地域経済の発展に貢献していきます。


国内企業の99.7%を占める中小企業は、日本経済を支える重要な存在です。しかしながら中小企業の半数以上が60歳以上の経営者によって率いられており、高齢化が進んでいます。

中小企業の経営者の引退年齢の平均は67歳~70歳程度といわれており、高齢化の進む中小企業経営者の引退に伴う廃業が増加することが予測されているため、事業承継の取り組みは国内経済における課題のひとつとなっています。

こうした中、事業承継の方法のひとつとして、M&Aの注目が高まっています。

経済産業省「2023年度版中小企業白書・小規模企業白書」によると、2011年のM&A件数は1687件だったのですが、2022年には4304件と大幅に増加しています。

このような状況下で、複雑で専門知識を必要とするM&Aを円滑に進めるため、ノウハウを持った仲介会社やマッチングプラットフォームなどのニーズが高まっているのです。

M&Aは財務基盤の強化やEXIT戦略としても重要です。M&Aを成功させるには、早期から戦略を立て、企業の基盤を整備することが重要だといわれています。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、M&Aのメリットや成功パターンについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB M&A M&Aナビ プラットフォーム マッチング 中小企業 事業承継 匿名 株式会社 資金調達
事業承継手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

重量物に対応したAMR(自律走行搬送ロボット)を手がける「ニチエツ」が3億円調達
2025年6月10日、ニチエツ株式会社は、総額3億円の資金調達を発表しました。 ニチエツは、成形工場の自動化・無人化を目的に、AMR(自律走行搬送ロボット)金型交換装置を中核とする生産システムを開発し…
建機の遠隔操作・自動運転の「ARAV」が6,300万円調達
2021年3月8日、ARAV株式会社は、総額6,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 既存の重機に後付けすることで、遠隔操作や自動操縦を行えるようにするプロダクトを開発しています。 20…
訪問介護・家事・生活支援マッチングサービス「CrowdCare」運営の「クラウドケア」が1.1億円調達
2021年11月3日、株式会社クラウドケアは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 訪問介護・家事・生活支援マッチングサービス「CrowdCare(クラウドケア)」を運営して…
SaaSのプリセールス・オンボーディングを支援するツール「Arch by HiCustomer」を提供する「HiCustomer」が資金調達
2022年12月21日、HiCustomer株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 HiCustomerは、SaaSのプリセールス・オンボーディングを支援するツール「Arch by HiC…
リモートワーク環境整備プラットフォーム「リモートHQ」提供の「HQ」が2億円調達
2022年4月6日、株式会社HQは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HQは、社員ごとに最適なリモートワーク環境の構築を実現できる福利厚生サービス「リモートHQ」を提供しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集