創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年11月25日企業向けリスクチェックツール「RiskAnalyze」を提供する「KYCコンサルティング」が1.5億円調達

2024年11月25日、KYCコンサルティング株式会社は、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
KYCコンサルティングは、企業向けリスクチェックツール「RiskAnalyze」を開発・提供しています。
反社会的勢力チェックやコンプライアンス管理を目的としたリスク情報手郷ツールです。
今回の資金は、「RiskAnalyze」のさらなる機能強化、市場拡大に向けた取り組みの推進に充当します。
コンプライアンスチェックとは、取引先企業や個人について、反社会的勢力との関わりの有無や、不祥事の履歴、法令違反などを確認する手続きです。たとえ意図せず違反者との取引を行った場合でも、社会的信用の低下や風評被害を受けるリスクがあるため、事前のチェックは企業活動において非常に重要です。
また、コンプライアンスチェックは政府の指針や条例で推奨されています。さらに、ESG投資のトレンドが強まる中、投資機関や投資家もコンプライアンスを徹底する企業を評価する傾向があります。このことから、取引先の適正性を確認することは企業経営の一環として欠かせない要素となっています。
実際のチェック方法には、インターネット検索で公開情報を確認する方法や、専門の調査機関に依頼する方法があります。しかし、独自調査では時間がかかり、人員の負担が増える点が課題です。一方、調査機関に依頼すると高額な費用が発生します。そのため、低コストかつ効率的にコンプライアンスチェックを行えるサービスやツールが注目されています。
こうした背景のもと、KYCコンサルティングは、リスクチェックツール「RiskAnalyze」を提供しています。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB KYCコンサルティング RiskAnalyze コーポレートガバナンス コンプライアンス チェック ツール リスク リスクチェック 取引 情報 株式会社 管理 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年12月3日、株式会社start-up studioは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 決算開示業務効率化クラウドサービス「Uniforce」(β版)を提供しています。 も…
2023年3月27日、GOOPASS株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 GOOPASSは、カメラのサブスクリプションサービス「GOOPASS」、カメラを手にしてから撮影体験を楽しむまで…
2020年10月19日、株式会社日本データサイエンス研究所は、総額約29億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 東大発のAI企業として、企業のDX推進や、企業へのAIの実装を展開しています。 …
2023年4月27日、TEG株式会社は、総額約37億円の資金調達を実施したことを発表しました。 TEGは、東京タワーを拠点に、eスポーツ×エンターテインメントの事業を展開しています。 2022年4月に…
2021年7月29日、株式会社トイポは、資金調達を実施したことを発表しました。 リアル店舗向け顧客管理/販売促進プラットフォーム「toypo」を提供しています。 アプリを通じて、スタンプカードや、クー…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…