創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年11月8日「2025年農林業センサス」

2025年2月1日時点で、「2025年農林業センサス」が実施されます。
調査対象
農林業経営体調査
全国の農業・林業を営むすべての方を対象とします。
「調査時期」
2024年12月上旬~2025年2月末に実施。
「調査内容」
経営している農業の種類、農業・林業の労働力、経営耕地、保有山林、農産物・林産物の販売など。
「調査対象」
統計調査員により調査票の配布と回収を行います。統計調査員の回収に替えて、オンライン(スマートフォンやタブレット)による回答も可能です。
農山村地域調査(農業集落調査)
全国の農業集落を対象とします。
「調査時期」
2025年10月上旬~2025年12月末に実施。
「調査内容」
寄り合いの開催状況、農地、水路、森林等の保全活動、実行組合の有無など。
「調査方法」
農業集落の代表者の方などに、農林水産省が委託する民間事業者が調査を実施します。
農林業センサスは、日本の農林業の生産構造や、就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的に、5年ごとに行う調査です。
2025年2月1日時点で、「2025年農林業センサス」が実施されます。
「農林業経営体調査」については、オンラインでも回答可能です。
回答は、法律によって義務が定められているため、ぜひ回答しましょう。
シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、実際の起業家の経験・生の声をもとに、本当に使える起業ノウハウを提供しています。
また、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
ほかにも、ブルーベリーファームおかざきとコラボし、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | 2025年農林業センサス 林業 農林業センサス 農林水産省 農業 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和5年度「麦・大豆利用拡大事業」(令和5年度第1次補正予算)に係る公募について発表しました。 麦(大麦、はだか麦、小麦)・大豆の利用拡大に向け、産地と実需のマッチング、利用拡大に向けた…
農林水産省は、令和6年度「地域資源活用展開支援事業」の公募について発表しました。 農山漁村における再生可能エネルギーの導入拡大に向け、総合的かつ集中的に再生可能エネルギーの地域内活用の体制構築の取組を…
2022年9月26日、輝翠TECH株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 輝翠TECHは、農業における人手不足を解消するためにAIによる自動走行ロボットを開発しています。 開発する自律走行…
2025年4月17日、農林水産省は、令和7年度「強い農業づくり総合支援交付金(食料システム構築支援タイプ(全国の取組))」の2回目公募について発表しました。 「食料システム構築計画に係る承認規程」によ…
農林水産省は「経営所得安定対策」を実施しています。 経営所得安定対策では、担い手農家の経営の安定に資するよう、諸外国との生産条件の格差から生ずる不利を補正する交付金と、農業者の拠出を前提とした農業経営…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…