【静岡県伊東市】「起業支援および空き店舗対策事業」伊東市で初めての起業を支援

subsidy

静岡県伊東市は「起業支援および空き店舗対策事業」を実施しています。

起業経験のない人が初めて起業する場合に利用できる補助制度です。

補助金

対象者 補助率 補助上限額
一般の起業 2分の1 50万円
移住者の起業 2分の1 100万円
若者(34歳以下)の起業 2分の1 100万円
商店街での起業 2分の1 100万円
若者で移住者の起業 2分の1 200万円
若者で商店街の起業 2分の1 200万円

補助対象経費

・店舗のリフォーム費用
・什器の購入費用(単価1万円以上のもの。消耗品、リースを除く)
・広告宣伝費(開店の前後1か月)

要件

・新たに事業を営もうとする起業家(個人)であること(開業後に法人なりすることは可能)
・開業の経験がないこと(廃業後10年以上が経過している場合は要相談)
・中小企業者に該当すること
・申請時点で伊東市民であること
・特定創業支援事業(伊東創業塾等)修了者であること
・市税等を滞納していないこと
・営業時間が1日8時間以上で、週に5日以上営業すること
・開業から24か月以上継続して営業すること
・開業後、商工会議所等の経営指導を受けること など

商店街での開業は以下の2点が要件に加わります。
・夜間(午後6時以降)の営業時間が日中(午後6時まで)の営業時間を越えないこと
・商店会に加盟すること


商店街は、地域活性化の文脈で、重要な役割を担う存在として注目されています。

商店街は、大型商業施設の台頭により、全国的に衰退していきました。しかし近年は、観光産業の発展や消費者の価値観の変化などにより、大型商業施設による画一的な体験ではなく、商店街など地域の特色を反映した体験を提供する商業空間への注目が高まっています。

こうした中で、商店街では地域や商店街の魅力を高めるための取り組みが進められています。

そして商店街の発展のためには、商店街で商売を行う事業者の存在が欠かせません。

こうした背景のもと、全国で補助金などを活用し、商店街への事業者の誘致が進められています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 伊東市 助成金 商店街 空き店舗 補助金 起業 起業支援および空き店舗対策事業 静岡県 静岡県伊東市
詳細はこちら

起業支援および空き店舗対策事業

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」
「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」のご案内です。 建設・IT・ものづくり分野の都内中小企業等における技術者の人材の確保と定着を支援するため、中小企業等に奨学金の貸与を受けている大学生等が技…
「ビジマッチ」がワーケーション・メディア「TELETRA」をリリース
2020年12月10日、株式会社ビジマッチは、「TELETRA」をリリースしたことを発表しました。 「TELETRA(テレトラ)」は、仕事をしながら旅をする人をサポートするワーケーション・メディアです…
【農林水産省】「令和7年度(第2回)経営局関係補助金等」事業実施主体を公募
農林水産省は、「令和7年度(第2回)経営局関係補助金等」について、事業実施主体を公募することを発表しました。 対象事業 「令和7年度(第2回)経営局関係補助金等」のうち、以下の事業が対象となります。 …
【東京都】「全国技能競技大会等選手育成強化補助金」「技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金」
東京都職業能力開発協会は、「全国技能競技大会等選手育成強化補助金」及び「技能グランプリ・技能五輪全国大会出場支援補助金」について、2023年度の募集を開始したことを発表しました。 全国技能競技大会等選…
【東京都】令和7年度「TOKYO地域資源等を活用したイノベーション創出事業」助成金
令和7年度「TOKYO地域資源等を活用したイノベーション創出事業」のご案内です。 公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する助成金事業です。 地域で親しまれている地域資源を活用、もしくは東京の課題解…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集