【11/26-28開催】農林水産・食品分野の技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア2024」

event

農林水産省は、「アグリビジネス創出フェア2024」の開催について発表しました。

全国の産学官の機関が有する農林水産・食品分野の最新の研究成果を展示やプレゼンテーションなどを通じて紹介し、研究機関同士や研究機関と事業者との連携を促すことを目的とした技術交流展示会です。

今年度は、全国136の機関が最新の研究成果を出展するほか、株式会社AGRIKO 代表取締役で俳優としても活躍する小林涼子氏による基調講演や、農林水産・食品分野のスタートアップの創出に向けたセミナーなど、複数の企画を実施します。

誰でも来場可能ですが、来場には専用サイトでの来場事前登録が必要です。

開催日・会場

日程:2024年11月26日(火)~2024年11月28日(木)
(3日間とも10時00分開場、17時00分閉場)

会場:東京ビッグサイト 南2ホール(東京都江東区有明3-11-1)


国内の農業は、高齢化、人手不足、後継者不足、農業所得の減少、食料自給率の向上など、多くの課題に直面しています。

農業は国民に食料を供給するという極めて重要な役割を担っていることから、持続的に発展するような産業として確立することが求められています。

こうした背景のもと、近年の農林水産業や食品業界では野心的な取り組みが進められています。

「アグリビジネス創出フェア」は、全国の産学官機関が有する、農林水産・食品分野の最新の研究成果を紹介する技術交流展示会です。

最新の研究成果はなかなか集めにくい情報でもあるため、この展示会は貴重かつ有用な機会であるといえます。

シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

さらには、ブルーベリーファームおかざきとコラボして制作した、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。



カテゴリ イベント
関連タグ アグリビジネス創出フェア2024 ビジネス プレゼンテーション 交流 創出 展示 展示会 技術 研究 研究機関 距離が縮まるマッチングAgri 農林水産 農林水産省 食品
詳細はこちら

「アグリビジネス創出フェア2024『距離が縮まるマッチングAgri』」 の開催について

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIによるロボット動作生成によって組立工場の自動化を実現する「CoLab」が3億円調達
2025年3月14日、株式会社CoLabは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CoLabは、2024年2月に、組み立て工程を自動化するAIロボットシステム「AI Servo Robot …
コンセンサス・インテリジェンス技術の「VISITS Technologies」が22億円調達
2019年7月25日、VISITS Technologies株式会社は、総額約22億円の資金調達を実施したことを発表しました。 合意形成アルゴリズムである、コンセンサス・インテリジェンス技術を活用した…
「ロート製薬」と健康的な弁当を店舗・ECで販売する「おいしいプラス」が資本業務提携
2023年5月18日、ロート製薬株式会社は、株式会社おいしいプラスと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 おいしいプラスは、「ミシュランガイド東京」において、7年連続三ツ星を獲得した江﨑新…
食品製造プラットフォーム「FOOVEST」を運営する「ukka」が2.9億円調達
2022年11月15日、株式会社ukkaは、総額2億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ukkaは、食品製造プラットフォーム「FOOVEST」を運営しています。 産地食材の加工原料…
建設・製造・物流などレガシー業界のDXを推進するAIスタートアップ「Advancy」が資金調達
2023年9月1日、Advancy株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Advancyは、建設・製造・物流などの業界に特化し、ビッグデータ解析や画像認識、自然言語処理などのAI技術を活用…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集