創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2024年10月9日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り 創業手帳編集部 「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表) 2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan Transformation)」実現の必須テーマである、イノベーション大国・データテクノロジー・GXについて、第一線の経営者・政治家・専門家たちが議論を行うイベントです。一般的なパネルディスカッション方式ではなく、スピーカーたちは会場中央のラウンドテーブルに座し、参加者はそれを取り囲む形で議論をLIVEで体験することを特徴としています。 キーノートスピーチは楽天の代表取締役会長兼社長(新経済連盟 代表理事)三木谷浩史氏、司会進行はクラウドワークスの代表取締役社長 兼 CEO(新経連理事)吉田浩一郎氏が務めました。 日本の国力を高めるグランドデザイン戦略、「AI強国」に向けた戦略、アントレプレナーシップ教育の実現、日本の脱炭素成長戦略と、GXユニコーン企業の創出に必要な政策についての議論が行われました。 ボクシングのリングのような観客に囲まれたステージで、有識者達の白熱した議論がかわされました。 また、「JX Awards」の表彰式もイベント内で行われました。「JX Awards」は、JXに合致する経営者を新経済連盟が表彰するものです。 有識者5名による選考委員会による選考を経て、大賞・選考委員特別賞(計4名)を選出しました。 JX Awards 大賞「Oishii Farm」:人気爆発「日本発イチゴ」、アメリカ巨大工場が稼働、収穫量20倍に拡大 大賞は古賀 大貴さん(Oishii Farm 共同創業者兼CEO)でした。 Oishii Farmはニューヨークで大人気の日本発のイチゴで、アメリカ・ニュージャージー州で植物工場「メガファーム」を稼働させています。アメリカ東海岸全域での販売拡大していますが、今後さらにエリアを広げていくそうです。 工場では、ロボットとAIが完熟したイチゴを自動で収穫し、環境に配慮した水循環システムや隣接する太陽光発電所の電力を使用しています。植物工場は、天候に左右されずに安定した収穫が可能で、サステナブルな技術として注目されています。 JX Awards2024 受賞者 大賞 古賀 大貴(Oishii Farm 共同創業者兼CEO) 選考委員特別賞 小川 嶺(株式会社タイミー 代表取締役)スキマバイトを展開 倉原 直美(株式会社インフォステラ 共同創業者 代表取締役CEO)宇宙ビジネス 長尾 昂(京都フュージョニアリング株式会社 共同創業者 兼 取締役会長)核融合の研究開発 イベント概要 日時:2024年10月9日(水)13:15~19:00 開場:12:30~受付開始 会場:虎ノ門ヒルズフォーラム (5F メインホール) 主催:一般社団法人 新経済連盟 創業手帳代表の大久保の視点 今回、時代背景を反映して、大賞のOishii Farmファームなどサステナブルなビジネスが評価されていました。 またリングのような会場中央のステージも迫力があって良かったです。 楽天三木谷氏、サイバーエージェント藤田氏など多忙な日本を代表する経営者が集結しており、ベンチャー経営者が日本を改善・改革したいという熱量を感じました。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 解説者紹介 大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役 大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら カテゴリ イベント 関連タグ GX Oishii Farm イベント インフォステラ タイミー 京都フュージョニアリング 古賀大貴 小川 嶺 新経連 核融合 表彰 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能? 【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説 事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説! 「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説! 【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説 創業関連の最新情報を毎日お届け! イベントの創業手帳ニュース 【5/29開催】オンラインセミナー「中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこと」【世界知的所有権機関(WIPO)主催】 (2025/5/27) 【9/25-26開催】外食・中食・小売業界を網羅する食の商談展示会「FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京>」 (2025/5/23) 【6/25開催】「創業Fes2025~Hello,Startups! Hello,the Next 100 years!~」日本公庫・JR東日本共催イベント (2025/5/15) 【8/20-21開催】2025年度「ジェトロ食品輸出商談会 at アグリフードEXPO/ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」 (2025/5/13) 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 大久保の視点 (2025/3/14) 農山漁村女性の日(3/10)に関連したイベント「未来農業DAYs2025」や「大農業女子会2025in淡路」が開催 (2025/3/5) 【大阪府】新事業に挑む大阪府内中小企業100社が集う「新事業展開テイクオフ大交流会」【3/11開催】 (2025/3/4) 日本最大級のピッチイベント「ROCKET PITCH NIGHT 2025 ULTIMATE」が5月7日(水)に開催 (2025/3/3) 【3/13-14開催】「令和6年度 起業家甲子園・起業家万博」 (2025/2/20) 【3/11開催】研究開発型ベンチャー・起業家向け支援イベント「DEEP TECH SUPPORT FESTA 2025」 (2025/2/18) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 【7/11~13開催】日本最大級DX実現のための総合展「DX EXPO 2023 夏 東京」 「DX EXPO 2023 夏 東京」が開催されます。 このイベントは、業務効率化・働き方改革・経営基盤強化を実現するためのDXソリューションが一堂に集う日本最大級のDX総合展です。 この展示会では、… 【関西エリア】「新事業共創マッチング」中堅企業とスタートアップの共創・協働を促進 独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部は、「新事業共創マッチング」を12月13日(金)に開催することを発表しました。 「新事業共創マッチング」は、成長志向の高い関西の中堅企業とスタートアップ企業など… 【12/10開催】「G-1スタートアップグランプリ」学生起業家No.1を決定 「G-1スタートアップグランプリ」のご案内です。 この大会は、学生起業家No.1を決め、「一度きりの人生をかけて世界を変えようと志す若者を応援する」ピッチイベントです。 概要 ・入力情報より選考し、フ… スタートアップと投資家向け教育・研修サービス「ケップルアカデミー」β版がリリース 2019年8月5日、株式会社ケップルは、「ケップルアカデミー(KEPPLE ACADEMY)」を開設し、同日から受講生の募集を開始したこと発表しました。 「ケップルアカデミー」は、スタートアップと投資… 株式投資型クラウドファンディングなどを手がける「FUNDINNO」が「メディア総研」と資本業務提携 株式会社FUNDINNOは資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、メディア総研株式会社です。また、メディア総研と高専生を中心とした理系人材のスタートアップ支援分野での業務提携を開始したことも… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! アルテヴァルト 森岡仁美|壁画アートで店や地域に付加価値を与える「絵画と壁画の受注制作リーゼ」 最新の創業手帳ニュース 地域コミュニティアプリ「ピアッザ」を手がける「PIAZZA」が1.4億円調達 (2025/5/28) ライブコマース事業を展開する「Cellest」が資金調達 (2025/5/28) 転倒ハイリスク者を可視化するAIアプリ「Reha3.0」を提供する「Rehabilitation3.0」が資金調達 (2025/5/28) 飲食業界向けの調理ロボットを開発・提供する「New Innovations」が11.6億円調達 (2025/5/27) 警備・点検業務向けロボットソリューションを提供する「ugo」が資金調達 (2025/5/27) 医療AIエージェント「Curalumi」を開発する「AI-DataScience」 (2025/5/27) 「2020年基準 消費者物価指数 全国 2025年(令和7年)4月分(2025年5月23日公表)」 (2025/5/27) 【5/29開催】オンラインセミナー「中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこと」【世界知的所有権機関(WIPO)主催】 (2025/5/27) 【中小機構】「米国関税政策に関する中小企業への影響度調査(2025年5月)」米国関税で影響を受けていると回答した中小企業は43% (2025/5/27) エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」などを提供する「PeopleX」が7.6億円調達 (2025/5/26) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 どうする?オフィスのインターネット 飲食店・小売店を開店したら気をつけるべき4つのリスクと備え方 「いつでも注文くん」を導入して飲食店のオーダー業務をセルフ化しよう! 端末不要のキャッシュレス決済サービス「クラウドペイネオ」を導入しよう ビジョンのHOME PAGE.comなら初期費用0円からカンタンにホームページ制作が可能 起業したばかりでお金がない法人や個人事業主の資金調達手段まとめ!裏技も紹介 注目インタビュー記事 アラームボックス 武田浩和|すべての企業取引に安心を!クラウド与信管理サービス「アラームボックス」で挑む与信管理の革新 Chatwork 山本 正喜|国産ビジネスチャットの先駆者に聞いた、起業を成功させるコツ 下請けGメン・急に立入検査!?知らないと怖い下請法と対策を弁護士がわかりやすく解説 フォースバレー・コンシェルジュ 柴崎洋平|優秀な人材を獲得できるかは創業時に決まる!採用コストを抑えて人材不足を解消 住信SBIネット銀行 円山 法昭|金融業界で「日本初」を生み出し続ける秘訣とは 元サッカー日本代表・AuB 鈴木 啓太| バイオで起業!「腸」とアスリート的仕事論
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年10月9日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。
「JX Live!」は、「JX(Japan Transformation)」実現の必須テーマである、イノベーション大国・データテクノロジー・GXについて、第一線の経営者・政治家・専門家たちが議論を行うイベントです。一般的なパネルディスカッション方式ではなく、スピーカーたちは会場中央のラウンドテーブルに座し、参加者はそれを取り囲む形で議論をLIVEで体験することを特徴としています。
キーノートスピーチは楽天の代表取締役会長兼社長(新経済連盟 代表理事)三木谷浩史氏、司会進行はクラウドワークスの代表取締役社長 兼 CEO(新経連理事)吉田浩一郎氏が務めました。
日本の国力を高めるグランドデザイン戦略、「AI強国」に向けた戦略、アントレプレナーシップ教育の実現、日本の脱炭素成長戦略と、GXユニコーン企業の創出に必要な政策についての議論が行われました。
ボクシングのリングのような観客に囲まれたステージで、有識者達の白熱した議論がかわされました。
また、「JX Awards」の表彰式もイベント内で行われました。「JX Awards」は、JXに合致する経営者を新経済連盟が表彰するものです。
有識者5名による選考委員会による選考を経て、大賞・選考委員特別賞(計4名)を選出しました。
JX Awards 大賞「Oishii Farm」:人気爆発「日本発イチゴ」、アメリカ巨大工場が稼働、収穫量20倍に拡大
大賞は古賀 大貴さん(Oishii Farm 共同創業者兼CEO)でした。
Oishii Farmはニューヨークで大人気の日本発のイチゴで、アメリカ・ニュージャージー州で植物工場「メガファーム」を稼働させています。アメリカ東海岸全域での販売拡大していますが、今後さらにエリアを広げていくそうです。
工場では、ロボットとAIが完熟したイチゴを自動で収穫し、環境に配慮した水循環システムや隣接する太陽光発電所の電力を使用しています。植物工場は、天候に左右されずに安定した収穫が可能で、サステナブルな技術として注目されています。
JX Awards2024 受賞者
大賞
古賀 大貴(Oishii Farm 共同創業者兼CEO)
選考委員特別賞
小川 嶺(株式会社タイミー 代表取締役)スキマバイトを展開
倉原 直美(株式会社インフォステラ 共同創業者 代表取締役CEO)宇宙ビジネス
長尾 昂(京都フュージョニアリング株式会社 共同創業者 兼 取締役会長)核融合の研究開発
イベント概要
日時:2024年10月9日(水)13:15~19:00
開場:12:30~受付開始
会場:虎ノ門ヒルズフォーラム (5F メインホール)
主催:一般社団法人 新経済連盟
創業手帳代表の大久保の視点
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。今回、時代背景を反映して、大賞のOishii Farmファームなどサステナブルなビジネスが評価されていました。
またリングのような会場中央のステージも迫力があって良かったです。
楽天三木谷氏、サイバーエージェント藤田氏など多忙な日本を代表する経営者が集結しており、ベンチャー経営者が日本を改善・改革したいという熱量を感じました。
解説者紹介
大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「DX EXPO 2023 夏 東京」が開催されます。 このイベントは、業務効率化・働き方改革・経営基盤強化を実現するためのDXソリューションが一堂に集う日本最大級のDX総合展です。 この展示会では、…
独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部は、「新事業共創マッチング」を12月13日(金)に開催することを発表しました。 「新事業共創マッチング」は、成長志向の高い関西の中堅企業とスタートアップ企業など…
「G-1スタートアップグランプリ」のご案内です。 この大会は、学生起業家No.1を決め、「一度きりの人生をかけて世界を変えようと志す若者を応援する」ピッチイベントです。 概要 ・入力情報より選考し、フ…
2019年8月5日、株式会社ケップルは、「ケップルアカデミー(KEPPLE ACADEMY)」を開設し、同日から受講生の募集を開始したこと発表しました。 「ケップルアカデミー」は、スタートアップと投資…
株式会社FUNDINNOは資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、メディア総研株式会社です。また、メディア総研と高専生を中心とした理系人材のスタートアップ支援分野での業務提携を開始したことも…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース