注目のスタートアップ

藻類による有用脂質生産の研究開発を行う「ファイトリピッド・テクノロジーズ」が資金調達

company

2024年10月2日、株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズは、資金調達を実施したことを発表しました。

ファイトリピッド・テクノロジーズは、東工大発ベンチャーとして2021年に設立された企業です。

主に企業との研究開発などをもとに、藻類による有用脂質生産の研究開発を進めています。

今後、瀬戸内に工場などを有する企業などと連携し、自社の培養施設を設置し、藻類から食用油脂・オメガ3脂肪酸や食用タンパク質資材を独自に生産し、連携する食品企業などへの提供を行います。そして、これら食品資材の大規模提供の仕組みづくりを加速します。

将来的には燃料生産も視野に入れ、事業を進めていく計画です。


藻類は、陸上植物以外で光合成を行う生物です。海藻がよく知られていますが、その多くは、見るために顕微鏡が必要なほどに小さい微細藻類が占めています。

藻類は、人類に有益な物質を含んでいたり、新たな物質を生産したり、特定の物質を貯蔵したりするなど、ユニークな特性を持つものがいくつも発見されています。

藻類は既存の農業で利用されている植物よりも、高生産性、省資源性(水・土地)、高汎用性といったメリットがあり、持続可能な仕組みづくりが求められる経済界において、藻類の産業利用が注目されています。

ファイトリピッド・テクノロジーズは、藻類による食用油脂生産や、燃料生産の実現によるカーボンニュートラル実現に向け、油脂高生産藻ナンノクロロプシスの油脂高生産化や屋外培養技術などの研究開発を行っています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB サステナブル タンパク質 バイオテクノロジー ファイトリピッド・テクノロジーズ 培養施設 株式会社 研究開発 藻類 資材 資金調達 食品 食用油脂
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

都市型農園の社会実装を目指す「プランティオ」が1.5億円調達
2019年6月27日、プランティオ株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 野菜栽培用IoTプランターと、専用アプリを活用することで、SNSのようなコミュニティとエ…
海事産業のDXを目指す「Marindows」が2億円調達
2022年3月15日、Marindows株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 海上でも速い通信が行える次世代ブロードバンド通信の登場を見据え、海上統合デジタルプラットフォー…
「オルトプラス」と「NHNテコラス」が共同でゲーム運営支援サービス「ゲーム運営コスト最適化サービス」をリリース
2021年9月8日、株式会社オルトプラスは、NHNテコラス株式会社と共同で、「ゲーム運営コスト最適化サービス」を2021年9月から提供することを発表しました。 オルトプラスは、『ヒプノシスマイク』など…
AIとプロによるインテリアコーディネートサービス「SELECTION」を手がける「S-CANVAS」が資金調達
2025年9月18日、株式会社S-CANVASは、資金調達を発表しました。 S-CANVASは、インテリアコーディネートサービス「SELECTION」を運営しています。 AIとプロの力を組み合わせたイ…
ゲーム・マシン・レンタルの「ミダスエンターテイメント」が4.4億円調達
2020年2月28日、株式会社ミダスエンターテイメントは、総額4億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アミューズメント施設へのゲーム・マシンのレンタル事業や、オンライン・クレーン・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集