注目のスタートアップ

店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」などを運営する「mov」が資金調達

company

2024年10月2日、株式会社movは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、ソフトバンクグループのLINEヤフーCVCであるZ Venture Capital株式会社です。

movは、店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」や、インバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営しています。

「口コミコム」は、口コミサイトの一括管理ツールです。Googleマップなどの地図アプリや、グルメサイト、口コミサイトにおける店舗情報の整理と一括更新を実現します。

また、AIを活用した口コミ分析や口コミ返信サポート機能も搭載しており、業務効率化と集客の改善を実現することができます。

さらに、インバウンド需要向けサイトと連携しており、多言語での店舗情報の整備や口コミの言語別分析といった、インバウンドにおけるMEO対策も実施可能です。

飲食店・小売店以外にも、さまざまな業種・業界に導入されています。


近年、実店舗ビジネスではSEO対策よりもMEO対策(マップエンジン最適化)が重視されています。

MEO対策は、Googleマップや他の地図アプリに登録された店舗情報の検索順位を上げたり、地図アプリを起点にしたデジタルマーケティングなどの施策です。

実店舗ビジネスでは、商圏内にいるユーザーに効率よく情報を提供し、実際の集客に結びつけることが重要です。そのため、検索エンジンでの検索結果よりも、ユーザーの現在地から最寄りの店舗を調べられる地図アプリでの露出が重要視されています。

ただし、多くの事業者は地図アプリ以外にも、SNS、ホームページ、ポータルサイトなど、さまざまな媒体で情報発信を行っています。これにより、管理や運用コスト増といった課題に直面しており、情報発信・管理・分析を一括で行えるツールやシステムのニーズが高まっているのです。

movは店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」の提供を通じ、店舗情報管理や、MEO対策、インバウンド対策に貢献しています。

また、今回のZ Venture Capital株式会社の出資により、国内の通信キャリア・IT系CVC4社(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループ(LINEヤフー)CVC))から出資を受けたスタートアップになりました。

現代においてインターネットを活用したマーケティングは必須ともいえます。しかし創業期はコストや知識の面から満足できるPRを行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、ネット初心者のためのネットPR方法など、ネットPRノウハウについて詳しく解説しています。

また、マーケティングなどはツールを最大限に活用して効率化を図ることも重要です。そして設備投資のためには資金調達が必要となることもあるでしょう。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB GBP GMB Googleビジネスプロフィール Googleマイビジネス Googleマップ mov PR SaaS インバウンド オフライン クーポン サイト デジタルマーケティング マーケティング メディア 一括管理 分析 口コミ 口コミコム 地図アプリ 実店舗 店舗 情報 支援 整理 株式会社 管理 訪日ラボ 資金調達 集客 集客支援
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

飲食店情報サイトを運営する「ぐるなび」が「オプティム」と資本業務提携
2022年12月21日、株式会社ぐるなびは、株式会社オプティムと、資本業務提携契約を締結することを発表しました。 ぐるなびは、飲食店情報サイト「ぐるなび」の運営や、予約・顧客管理、接客(メニュー注文・…
3Dアバターを活用したカスタマイズ絵本を提供する「えほんインク」が8,600万円調達
2022年9月28日、えほんインク株式会社は、総額8,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 えほんインクは、3Dアバターを活用したカスタマイズ絵本をプレゼントできるサービスなど、オリジナ…
スタートアップの資金調達と投資家の管理業務を効率化する「smartround」が正式リリース
株式会社スマートラウンドは、「smartround」の提供を2019年7月1日から開始したことを発表しました。 「smartround」は、スタートアップの資金調達と、投資家の管理業務を効率化するファ…
保険管理アプリ「保険簿」提供の「IB」が2億円超の資金調達を実施
2022年5月20日、株式会社IBは、総額2億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 IBは、保険管理アプリ「保険簿」を提供しています。 加入している保険をデジタル管理することにより、保険の請求…
マイクロモビリティのシェアリングサービスを展開する「Luup」が「西武グループ」「東急」と資本業務提携
2024年7月25日、株式会社Luupは、株式会社西武ホールディングスの連結子会社である株式会社ブルーインキュベーション、および、東急株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 この提携…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集