創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年9月13日AI駆動型の細胞分析技術を搭載したイメージングセルソーター「VisionSort」を手がける「シンクサイト」が21.5億円調達

2024年8月29日、シンクサイト株式会社は、総額21億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
今回の資金調達により、助成金も含めた累計調達額は111.5億円となります。
シンクサイトは、AI駆動型のイメージ認識型高速セルソーティング技術であるゴーストサイトメトリーの研究開発とその実用化を進めています。
2023年6月に、ゴーストサイトメトリーを搭載したイメージングセルソーター「VisionSort」の販売を開始し、大手製薬企業、バイオテック企業、大学・研究機関などに納入しています。
今回の資金は、「VisionSort」のグローバル市場での販売・マーケティング体制のさらなる強化、新製品開発、細胞形態情報データを活用した新たなサービスの開発などに充当します。
バイオテクノロジーは、生物学と先端技術の融合によって、農業、食品、医療、ヘルスケア、環境、エネルギー、工業など、多岐にわたる分野に深い影響を与えています。
とくに、DNA配列解読技術の進歩と情報処理技術の高度化が相まって、バイオテクノロジーを活用したイノベーションが相次いでいます。
2030年には、バイオテクノロジーを活用した産業が、OECD加盟国における粗付加価値(GVA)の2.7%にあたる、約1兆ドル規模の市場に成長するという予測もあります。
セルソーターは、細胞を選択的にソート・分離(セルソーティング)するための装置です。セルソーティングは細胞生物学・ゲノム生物学が関わるさまざまな領域で重要なものであり、バイオテクノロジーの発展に伴い、セルソーターに対する要求も高くなっています。
シンクサイトが研究開発を行うゴーストサイトメトリー技術は、光学的な手法を用い、従来の顕微鏡方式と比べて千倍以上高速かつ高精度に分析・判別し、細胞を分取する技術です。
この技術を搭載したセルソーター「VisionSort」を通じ、これまでの分析方法からさらに踏み込んだ細胞解析やソーティングを提供しています。
事業のさらなる成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ発行累計250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | AI BtoB VisionSort イメージング ゴーストサイトメトリー シンクサイト セルソーター バイオテクノロジー 分析 実用化 技術 株式会社 研究開発 細胞 販売 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年6月6日、株式会社3DCは、総額5億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は各種助成金なども含め14.8億円となりました。 3DCは、カーボン…
2022年12月27日、シン・エナジー株式会社は、東急不動産株式会社と資本業務提携を行うことに合意したことを発表しました。 シン・エナジーは、各種再生可能エネルギーの開発や、新電力の運営・支援事業を展…
2025年2月5日、経済産業省は、令和7年度「ヘルスケア産業国際展開推進事業費補助金」に係る補助事業者(執行団体)の公募について発表しました。 日本が高い競争力を有する医療や介護等のヘルスケアに関して…
2023年8月31日、将来宇宙輸送システム株式会社は、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 将来宇宙輸送システムは、宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指しています。 …
2021年12月1日、株式会社ワッツユアリッチは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 提案資料作成クラウド「SmartSlide(スマートスライド)」を提供しています。 提案書…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

