創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年8月30日【上限500万円(一部団体は1000万円)】「団体経由産業保健活動推進助成⾦」
「団体経由産業保健活動推進助成⾦」のご案内です。
事業主団体等を通じて、中⼩企業等の産業保健活動の⽀援を⾏う助成⾦です。
事業主団体等が傘下の中⼩企業等に対して、医師等による健康診断結果の意⾒聴取やストレスチェック後の職場環境改善支援等の産業保健サービスを提供する費用・事務の一部を委託する費用の一部を助成します。
対象団体
「事業主団体等」
事業主団体又は共同事業主であって、中小企業事業主の占める割合が構成事業主等全体の2分の1を超えていること等、一定の要件を満たす団体等
「労災保険の特別加入団体」
労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)第33条第3号に掲げる者の団体または同条第5号に掲げる者の団体であって、一定の要件を満たす団体
対象となる産業保健サービス等
産業保健サービスで助成対象となるのは以下のとおりです。
・医師、⻭科医師による健康診断結果の意⾒聴取
・医師、保健師による保健指導
・医師による⾯接指導・意⾒聴取
・医師、保健師、看護師等による健康相談対応
・医師、保健師、看護師、社会保険労務⼠、両⽴⽀援コーディネーター等による治療と仕事の両⽴⽀援
・医師、保健師、看護師等による職場環境改善支援
・医師、保健師、看護師等による健康教育研修、事業者と管理者向けの産業保健に関する周知啓発
助成金
・上限500万円(一定の要件を満たした団体は1000万円)
・助成率は総額の90%
申請期限
令和6年12月27日(金)必着
従来の企業文化では、従業員の健康は個人の問題とされ、企業が積極的に関与することはあまり一般的ではありませんでした。しかし、過酷な労働環境やパワハラによる精神的な圧力から、従業員が追い詰められるケースが増加し、それが自殺者の増加といった深刻な社会問題に発展しました。このような状況を受け、企業の社会的責任についての議論が高まってきました。
また、生活習慣病の増加も懸念される中、医療費の抑制や健康寿命の延伸が重要視されるようになり、働く人々の健康管理が企業にとっても重要なテーマとなっています。こうした背景から、近年では企業が従業員の健康管理を戦略的に行う動きが活発化しています。健康管理を通じて、企業は生産性の向上や従業員の離職防止などを図り、持続可能な成長を目指しています。
さらに、企業向けのヘルスケアサービスも多く登場しており、法人向けヘルスケア市場の成長が期待されています。これにより、企業は従業員の健康を支援することで、より健全な労働環境を提供し、長期的な競争力の強化を図ることが可能です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 健康経営 助成 団体 団体経由産業保健活動推進助成金 環境改善 産業 産業保健活動 職場環境 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年6月19日、RKB毎日放送株式会社は、株式会社ACCELStarsと資本業務提携を締結したことを発表しました。 ACCELStarsは、法人向けの睡眠測定サービス「SLEEP COMPASS…
農林水産省は、令和6年度(第20回)「若手農林水産研究者表彰」の候補者の募集を開始しました。 農林水産省は、農林水産業及び関連産業の研究開発について、その一層の発展及びそれに従事する若手研究者の一層の…
2020年12月3日、株式会社ACESは、総額約3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 画像・映像認識AIアルゴリズムを活用し、課題解決と価値創出を行うDX事業を展開しています。 …
令和6年度「ICTスタートアップリーグ」のご案内です。 起業を目指す個人・グループや、成長志向のあるスタートアップを支援するプログラムです。 スタートアップに知見のある有識者・企業・団体が官民一体とな…
食育コンテンツの企画・運営事業で注目なのが、長岡康生さんが2015年に創業した株式会社VACAVO(ヴァカボ)です。 食育というキーワードが一般的になってきました。医食同源と言われるように、『食』は生…
大久保の視点
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の九州予選である「KYUSYU REGIONAL 2024」が、2024年8月27日(火)に開…
創業手帳代表も執筆陣に参加。注目のスタートアップ本 起業家教育が近年注目を浴びています。しかし、スタートアップはまだ新しい領域であり、不確実性も高く、学問に…
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の東京予選である「TOKYO REGIONAL 2024」が、2024年7月19日(金)に開催…