注目のスタートアップ

カーボンクレジット売買プラットフォーム「日本カーボンクレジット取引所(JCX)」を提供する「日本GXグループ」が資金調達

company

2024年8月1日、日本GXグループ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は2.1億円となりました。

日本GXグループは、カーボンクレジットの創出・流通・活用を通して、気候変動や環境問題を含む社会課題に取り組んでいます。

具体的には、カーボンクレジット取引所「日本カーボンクレジット取引所」の提供、GXコンサルティング事業、クレジット調達・販売の支援などを行っています。

また、日本のカーボンクレジット市場拡大に向け、全国各地でクレジット創出プロジェクトの立ち上げに取り組んでいます。

今回の資金は、取引所をはじめとしたプロダクト開発、採用・組織体制の強化に充当する予定です。


世界的な気候変動は人間の生活や経済活動に大きな負の影響を与えています。

たとえば、干ばつの増加、大規模な災害の頻発、海面上昇による土地の減少、生物多様性の損失など、さまざまなリスクが高まっています。

このような背景から、地球温暖化の対策として、主に二酸化炭素をはじめとする温暖化ガスの排出削減に向けた取り組みが国際的に進められています。たとえば日本は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロに近づける「2050年カーボンニュートラル」の目標を掲げています。

「排出を全体としてゼロ」という言葉の意味は、すべての排出を完全にゼロにすることは現実的ではないため、排出がある場合は同じ量だけを「吸収」または「除去」することで、最終的な差し引きがゼロになるという考え方を示しています。

具体的な方法としては、森林保全活動といった環境保全活動などに寄付を行うことが考えられます。そしてこの取り組みをさらに柔軟にするため、削減や吸収の取り組みをクレジットとして発行し、他の企業との間で取引できる仕組みである「カーボンクレジット」が世界的に普及し始めています。

カーボンクレジットには、それぞれの国・国際機関・国と国の協定などによって認証される公的なカーボンクレジットと、民間事業者間で自主的に取引される民間のカーボンクレジットであるボランタリークレジットがあります。

日本GXグループは、カーボンクレジット売買プラットフォーム「日本カーボンクレジット取引所」の提供のほか、GXコンサルティングや、カーボンクレジット創出に向けた取り組みを全国で進め、カーボンクレジット市場の拡大を目指しています。

環境、社会、ガバナンスに配慮する企業に積極的に投資するESG投資が世界的に盛んとなってきています。カーボンニュートラルに関する取り組みは投資家に対するアピールにもなります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB カーボンクレジット クレジット プラットフォーム 売買 日本GXグループ 日本カーボンクレジット取引所 株式会社 気候変動 環境 環境対応 調達 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「バカン」のアルタイム空き情報配信サービス「VACAN」が「群馬県館林市」に導入 災害時避難所の混雑を可視化
2020年12月17日、株式会社バカンと、群馬県館林市は、2020年12月16日、災害発生時における避難所の混雑情報配信に関する協定を締結したことを発表しました。 バカンは、施設や店舗のリアルタイムの…
1人乗り小型モビリティロボット「mibot」を手がける「KGモーターズ」が13.9億円調達
2025年5月13日、KGモーターズ株式会社は、総額13億9000万円の資金調達を発表しました。 KGモーターズは、1人乗り小型モビリティロボット「mibot」を開発しています。 今回調達した資金は、…
カジュアル面談プラットフォーム「Meety」が1.9億円調達
2022年3月2日、株式会社Meetyは、総額1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カジュアル面談プラットフォーム「Meety(ミーティー)」を運営しています。 企業に所属してい…
スポーツ・エンタメ予想アプリ「なんドラ」を手がける「なんでもドラフト」に「やらまいかファンド」が出資
2024年5月14日、株式会社なんでもドラフトは、浜松いわた信用金庫と信金キャピタル株式会社にて組成した「しんきん―やらまいか投資事業有限責任組合(通称:やらまいかファンド)」からの出資受け入れを発表…
最先端血管内治療を実現する高度管理医療機器を開発する「Global Vascular」が2.5億円調達
2023年5月10日、Global Vascular株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Global Vascularは、高度管理医療機器「下肢閉塞性動脈疾患用…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集