注目のスタートアップ

ミミズ型管内走行ロボット「Sooha」を開発・提供する「ソラリス」が3,000万円調達

company

2024年7月29日、株式会社ソラリスは、約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は10.8億円となりました。

ソラリスは、ミミズ型管内走行ロボット「Sooha」を開発・提供しています。

今回の資金調達を活用し、トライアルで抽出された課題や要望などを踏まえ、企業のニーズへの対応や課題解決が可能なサービスモデルの構築など、予防保全型のインフラメンテナンスサービスの提供拡大に取り組みます。


社会を支えるインフラ設備は、高度経済成長期の1960年代に整備されたものが多く、現在老朽化の危機に瀕しています。

これらの老朽化したインフラは、予算不足などにより必要な補修が行われず、危険な状態にあるものも少なくありません。また、インフラ業界は深刻な人手不足に直面しており、定期的な点検にも課題を抱えています。

このため、インフラの点検・保守において業務効率化・省人化・自動化を実現する仕組みのニーズが高まっています。

ところで、配管の清掃では、高圧の水・空気・専用ブラシを使用する高圧洗浄や、化学薬品による洗浄、ウレタンや金属素材のボールを複数流すピグと呼ばれる洗浄などの方法が用いられています。

しかし、これらの方法は小さな配管や湾曲部を完全に清掃することが難しいという課題を抱えています。また、食品メーカーや化粧品メーカーは配管内を清潔に保つため、多くの時間を割いて清掃を行っていますが、その間工場の稼働が止まってしまうため、機会損失が発生しています。

ソラリスはこの課題を解決するために、ミミズ型管内走行ロボット「Sooha」を開発・提供しています。

このロボットは、複雑に曲がりくねった配管内にも侵入し、点検や清掃を行うことができます。

配管は民間企業が保有する工場や、上下水道などのインフラで広く用いられています。ソラリスはこのロボットを通じ、予防保全型のインフラメンテナンスサービスの提供を目指し、点検・清掃業務などにおける労働力不足の課題解決に貢献することを目指しています。

事業の拡大には資金調達が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資だけではなく、ベンチャー・キャピタルから出資を受ける方法や、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関するノウハウを紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Sooha インフラ カメラ ソラリス パイプ ポンプロボット ミミズ型ロボット ロボット ロボティクス 人工筋肉 保守 工場 株式会社 清掃 点検 蠕動運動 資金調達 配管
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アレルギー対応をITで支援する「CAN EAT」が資金調達
2022年7月27日、株式会社CAN EATは、資金調達を実施したことを発表しました。 CAN EATは、飲食店向けの「アレルギー管理サービス」、会食ゲストのアレルギー情報を取得するためのWebサービ…
ドローンなどのロボティクス技術により社会インフラ領域のDXを支援する「センシンロボティクス」が22.5億円調達
2023年11月1日、株式会社センシンロボティクスは、総額約22億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 センシンロボティクスは、社会/産業インフラの設備点検、災害被害状況把握などの防…
モノの貸し借りサービス「Alice.style」などを展開する「アリススタイル」が資金調達
2024年11月18日、株式会社アリススタイルは、資金調達を実施したことを発表しました。 アリススタイルは、モノの貸し借りアプリ「Alice.style(アリススタイル)」や、手ぶら旅行事業「Alic…
海上通信プラットフォーム「コースタルリンク」を開発する「フューチャークエスト」が資金調達
2022年10月5日、フューチャークエスト株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 フューチャークエストは、海上通信プラットフォーム「コースタルリンク(CoastalLink)」を開発してい…
企業向けシェフ・サービス「Green Dining」においてシェフ会員のための情報サイト「Green Dining Chef」がオープン
2021年2月3日、グラアティア株式会社は、「Green Dining Chef」を2021年2月から開始したことを発表しました。 グラアティアは、企業や個人のイベントと出張シェフをマッチングするサー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集