注目のスタートアップ

日本企業の海外進出をワンストップで支援する「アジアンブリッジ」が9.7億円調達

company

2024年7月19日、アジアンブリッジ株式会社は、総額9億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

アジアンブリッジは、日本企業の海外進出支援を手がけています。

台湾・タイに現地法人を設立し、海外でのマーケティング、EC販売支援、海外のオフライン販売支援、貿易、フルフィルメントなどの支援をワンストップで提供しています。

今回の資金調達により、生成AIを活用した海外進出マーケティングサービスなどの日本企業の海外進出を支援するサービスラインナップの拡充や、台湾・タイ現地法人に次ぐ新たな海外拠点の立ち上げを行います。


国内市場は人口減少の影響を受けて長期的に縮小が見込まれています。

そのため、事業成長のため、海外市場開拓に高い注目が集まっています。2023年には輸出額は過去最高となり、100兆8,865億円となりました。

一方で、海外展開にはさまざまな課題もあります。

まず問題となるのが言語の問題です。貿易は複雑な業務であることから、コミュニケーションのミスが大きなトラブルにつながる可能性があります。

また、文化の違いも問題のひとつです。海外は日本と文化が異なるため、日本で認められた製品・サービスをそのまま持ち込んでも上手くいくという保証はありません。したがって、海外展開の場合は、海外の文化・ニーズをよく理解し、製品・サービスを調整することが重要です。

ほかにも、人材確保も海外展開の課題となります。現在日本は人手不足にあることから、海外展開に向けた人材確保が困難な状況にあります。

こうした背景のもと、日本企業の海外展開・海外進出を支援する企業・サービスのニーズが高まっているのです。

ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EC アジアンブリッジ フルフィルメント マーケティング ワンストップ 企業 支援 株式会社 海外 海外展開 海外進出 現地法人 販売支援 貿易 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Propre Japan」がAIにより不動産の時価評価とバリュー・アップ・プランを提示するサービス「propREPORT」をリリース
2020年10月13日、株式会社PropreJapanは、2020年10月13日に「propREPORT(プロップレポート)」をリリースしたことを発表しました。 「propREPORT」は、AIにより…
3Dインテリア・コーディネート・サービス「KAREN」がローンチ
2019年1月16日、株式会社ASHBERYは、「KAREN(カレン)」を2019年1月16日(水)から開始することを発表しました。 「KAREN」は、オンライン型インテリア・コーディネート・サービス…
「xWINアセットマネジメントジャパン」がパイロット育成事業を展開する「FLIGHT TIME」に出資
2023年2月20日、xWINアセットマネジメントジャパン合同会社は、株式会社FLIGHT TIMEに、4,200万円を出資したことを発表しました FLIGHT TIMEは、パイロット留学サービス「W…
アニメなどのアートワークのデジタル所有権を提供する「Anique」が資金調達
2019年12月19日、Anique株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 アニメ・マンガ・ゲームなどのアートワークのデジタル所有権を、ブロックチェーンなどのテクノロジーで管理・提供する「…
令和5年度 第1回デザイン導入支援セミナー「中小企業経営は「ファンベース」で強くなる!」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度 第1回デザイン導入支援セミナーの開催を発表しました。 東京都中小企業振興公社は、中小企業の「デザイン」に対するニーズに応えるため、2020年度から「デ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集