創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月22日日本企業の海外進出をワンストップで支援する「アジアンブリッジ」が9.7億円調達

2024年7月19日、アジアンブリッジ株式会社は、総額9億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
アジアンブリッジは、日本企業の海外進出支援を手がけています。
台湾・タイに現地法人を設立し、海外でのマーケティング、EC販売支援、海外のオフライン販売支援、貿易、フルフィルメントなどの支援をワンストップで提供しています。
今回の資金調達により、生成AIを活用した海外進出マーケティングサービスなどの日本企業の海外進出を支援するサービスラインナップの拡充や、台湾・タイ現地法人に次ぐ新たな海外拠点の立ち上げを行います。
国内市場は人口減少の影響を受けて長期的に縮小が見込まれています。
そのため、事業成長のため、海外市場開拓に高い注目が集まっています。2023年には輸出額は過去最高となり、100兆8,865億円となりました。
一方で、海外展開にはさまざまな課題もあります。
まず問題となるのが言語の問題です。貿易は複雑な業務であることから、コミュニケーションのミスが大きなトラブルにつながる可能性があります。
また、文化の違いも問題のひとつです。海外は日本と文化が異なるため、日本で認められた製品・サービスをそのまま持ち込んでも上手くいくという保証はありません。したがって、海外展開の場合は、海外の文化・ニーズをよく理解し、製品・サービスを調整することが重要です。
ほかにも、人材確保も海外展開の課題となります。現在日本は人手不足にあることから、海外展開に向けた人材確保が困難な状況にあります。
こうした背景のもと、日本企業の海外展開・海外進出を支援する企業・サービスのニーズが高まっているのです。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB EC アジアンブリッジ フルフィルメント マーケティング ワンストップ 企業 支援 株式会社 海外 海外展開 海外進出 現地法人 販売支援 貿易 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年10月23日、株式会社Specteeは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Specteeは、防災領域で最新テクノロジーを活用したソリューションを展開しています。 主力サー…
2019年7月31日、センセイプレイス株式会社は「独学コーチング」を発表しました。 「独学コーチング」は、独学の大学受験生向けのコーチング・サービスです。 これまでの勉強法・志望校・学力・環境などを丁…
2022年5月9日、株式会社NEW ORDERは、ポールトゥウィンホールディングス株式会社から資金調達を実施したことを発表しました。 NEW ORDERは、中国向け越境ECビジネスや、日本商品開発コン…
2022年7月29日、株式会社ノースブルは、資金調達を実施したことを発表しました。 ノースブルは、和牛受精卵の⽣産・販売・移植・技術開発を展開しています。 和⽜の受精卵の買い取り・生産、乳牛への移植・…
2021年4月5日、株式会社イムノセンスは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 大阪大学産業科学研究所・民谷特任教授が開発したGLEIA法という免疫反応と電気化学反応を組み…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…