注目のスタートアップ

空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を提供する「matsuri technologies」が13.4億円調達

company

2024年6月13日、matsuri technologies株式会社は、総額13億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

matsuri technologiesは、ソフトウェアを主軸に空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を提供しています。

住宅・別荘・民泊などの空間を、1泊単位での宿泊や1か月単位での短期賃貸での運営などにフレキシブルに変化させ、価値最大化を実現します。

ソフトウェアの力を活用し、インターネットでの集客から、リアルタイムでの在庫管理、価格調整、清掃員管理など、宿泊・賃貸にまつわるあらゆる業務を効率化し、無人での施設運営を実現しています。

今回の資金は、ソフトウェアの強化、施設数の増加、採用の強化に充当します。


訪日観光客の獲得が順調に進んでいた観光業界は、コロナ禍により一気に需要を失い、大きな危機に直面しました。

このような状況下で、宿泊施設は新たな需要を獲得するための取り組みが重要となっています。

具体的な取り組みとしては、新しい宿泊体験の提供、テクノロジーを活用した効率化や宿泊体験の向上、中長期滞在や短期賃貸などの展開が考えられます。

しかし、多様な展開には、オペレーションの複雑化という課題も生じます。

matsuri technologiesは、ソフトウェアを活用して空間をフレキシブルに変化させることで、多様な展開を図り、価値を最大化するソリューションを提供しています。

コロナ禍においてはマンスリー需要に対応することで売上を伸ばし、現在では観光需要の回復に伴い稼働率がさらに向上しています。

これらの実績からも、空間を柔軟に活用するというアプローチが有効であることが示されており、今後のさらなる成長が期待されます。

事業の成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との事業連携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB matsuri technologies StayX ソリューション 不動産 宿泊 最大化 株式会社 無人 空間 観光 賃貸 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」補助金 2次公募が開始
2023年6月5日、観光庁は、「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の2次公募を開始したことを発表しました。 本格的な再開が見込まれるインバウンドの地方誘客や観光消費の…
都市内全域の屋内・地下をカバーする三次元測位サービスを開発する「MetCom」が8億円調達
2022年7月19日、MetCom株式会社は、8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 都市内全域の屋内・地下をカバーする3D測位サービスの提供のため開発を行っています。 2022年7月現在、垂…
家族信託の財産管理サービス「スマート家族信託」提供の「トリニティ・テクノロジー」が資金調達
2022年6月29日、トリニティ・テクノロジー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SBIインベストメント株式会社、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ、株式会社常陽キ…
化学産業のためのデータプラットフォームを開発する「CrowdChem」が7,000万円調達
2022年7月13日、株式会社CrowdChemは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CrowdChemは、化学産業におけるビジネス推進を支援することを目的に、独自に収集し…
車窓XRを開発する「DUAL MOVE」が2.7億円調達
2025年10月6日、株式会社DUAL MOVEは、2億6600万円の資金調達を発表しました。 引受先は、TPR株式会社です。 DUAL MOVEは、自動車などの車窓への映像表示を可能にし、車窓越しに…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集