注目のスタートアップ

空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を提供する「matsuri technologies」が13.4億円調達

company

2024年6月13日、matsuri technologies株式会社は、総額13億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

matsuri technologiesは、ソフトウェアを主軸に空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を提供しています。

住宅・別荘・民泊などの空間を、1泊単位での宿泊や1か月単位での短期賃貸での運営などにフレキシブルに変化させ、価値最大化を実現します。

ソフトウェアの力を活用し、インターネットでの集客から、リアルタイムでの在庫管理、価格調整、清掃員管理など、宿泊・賃貸にまつわるあらゆる業務を効率化し、無人での施設運営を実現しています。

今回の資金は、ソフトウェアの強化、施設数の増加、採用の強化に充当します。


訪日観光客の獲得が順調に進んでいた観光業界は、コロナ禍により一気に需要を失い、大きな危機に直面しました。

このような状況下で、宿泊施設は新たな需要を獲得するための取り組みが重要となっています。

具体的な取り組みとしては、新しい宿泊体験の提供、テクノロジーを活用した効率化や宿泊体験の向上、中長期滞在や短期賃貸などの展開が考えられます。

しかし、多様な展開には、オペレーションの複雑化という課題も生じます。

matsuri technologiesは、ソフトウェアを活用して空間をフレキシブルに変化させることで、多様な展開を図り、価値を最大化するソリューションを提供しています。

コロナ禍においてはマンスリー需要に対応することで売上を伸ばし、現在では観光需要の回復に伴い稼働率がさらに向上しています。

これらの実績からも、空間を柔軟に活用するというアプローチが有効であることが示されており、今後のさらなる成長が期待されます。

事業の成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との事業連携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB matsuri technologies StayX ソリューション 不動産 宿泊 最大化 株式会社 無人 空間 観光 賃貸 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

世界中のレストランとゲストをつなぐプラットフォームを提供する「TableCheck」が4.3億円調達
2025年3月31日、株式会社TableCheckは、総額4億3000万円の資金調達を発表しました。 TableCheckは、飲食店向け予約・顧客管理システムと、ゲスト向け飲食店検索・予約ポータルサイ…
AIによる音声自動テキスト化サービスを提供する「Notta」が約14億円(1,000万ドル)調達
2022年11月2日、Notta株式会社は、総額約14億円(1,000万ドル)の資金調達を実施したことを発表しました。 Nottaは、AIによる音声自動テキスト化サービス「Notta」を提供しています…
シニア向け完全栄養食ブランド「Me TIME FOODS」を展開する「LacuS」が1億円超調達
2024年10月29日、株式会社LacuSは、1億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 LacuSは、シニア向け完全栄養食ブランド「Me TIME FOODS」を展開しています。 高齢化や障害…
「Securitize」のデジタル証券発行・管理プラットフォームと「SBI」のデジタル・ウォレット・ソリューションが統合
2020年12月18日、Securitize Japan株式会社と、SBIデジタルアセットホールディングス株式会社は、Securitizeのデジタル証券発行・管理プラットフォーム、SBIの投資家向けウ…
母乳分析サービス提供の「Bonyu.lab」が1.5億円調達
2019年12月9日、株式会社Bonyu.labは、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ピジョン株式会社です。 Bonyu.labは、世界初の母乳分析サービス「BON…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集