創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年5月28日AITuber「紡ネン」などを手がける「Pictoria」が資金調達

2024年5月28日、株式会社Pictoriaは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、ユナイテッド株式会社です。
Pictoriaは、AI技術で配信を行うバーチャルYoutuberである「AIVTuber」や、VTuberを運営するコンテンツ事業、キャラクター×AIによるアライアンス事業、大規模言語モデル(LLM)や最先端AI技術の研究開発などを展開しています。
AIVTuberは、AI技術を搭載したAIキャラクターが動画配信プラットフォーム上で配信を行うコンテンツです。Twitterのリプライや配信でのコメントを学習し成長することを特徴としています。
今回の資金調達により、AITuberの数を増やすための研究開発や、誰もが自由に自分のAITuberを作れるプラットフォームづくりを進めます。
近年、産業界では業務効率化や自動化のためにAI技術の活用が進められています。
このAI技術は私たちがSF作品などに触れて想像していた、人間のように会話ができたり、人間用に判断できたりするようなものとは趣が異なります。
しかしながら、OpenAI社のAIチャットボットであるChatGPTの登場により、人間のように振る舞うAIの実現がさらに一歩近づいたと期待が高まっています。
こうした中で、エンターテインメントの領域では、AIを搭載したキャラクターに自然な対話を実現させたり、ユーザーとの関わりを通じて学習するというプロジェクトがいくつか登場しています。
Pictoriaは、配信プラットフォームでVTuberのように配信を行うAIVTuberを手がけています。
2020年12月に「紡ネン」によるYouTube配信をスタートし、現在は複数のAIキャラクターを手がけています。
事業の拡大には資金調達が重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI AIキャラクター BtoB LLM Pictoria VTuber アイリーン キャラクター バーチャルYoutuber マイリーン 大規模言語モデル 月夜野アルマ 朝日奈ライラ 株式会社 紡ネン 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年6月24日、ロート製薬株式会社と株式会社Recursiveは、2024年6月14日付で資本業務提携を締結したことを発表しました。 Recursiveは、持続可能な未来を構築するためのAIソリ…
2024年3月26日、株式会社FRINGEは、資金調達を実施したことを発表しました。 FRINGEは、宿泊施設のメンテナンス統合ツール「HoteKan(ホテカン)」を開発しています。 清掃スタッフが清…
2023年11月1日、TRUNK株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ワンキャリアです。 TRUNKは、オンライン研修サービス「Workschool」を運営しています。…
2022年5月20日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、「もりおかSDGs 投資事業有限責任組合(もりおかSDGs ファンド)」より、株式会社クラシカウンシルに投資を実行したことを発表しまし…
2019年7月31日、インビジョン株式会社は、NPO法人「日本で最も美しい村」連合と連携することを発表しました。 「日本で最も美しい村」連合は、失ったら二度と取り戻せない日本の農山漁村の景観・文化を守…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…