創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年5月24日【東京都】「DX推進助成金」(6/12締切)

「DX推進助成金」のご案内です。
公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する「DX推進支援事業」におけるアドバイザーによる支援を受け、「アドバイザーによる提案書」の内容に基づき、デジタル技術を用いた企業変革や生産性向上を図るために必要な経費の一部を助成します。
申請対象者
公社が実施する「DX推進支援事業」におけるアドバイザーによる支援を受け、アドバイザーによる提案書の内容に基づき、機器・システム等の導入を検討している都内中小企業者等(会社・個人事業主・中小企業団体)
主な助成対象経費
(1)機器・ロボット導入費
(2)システム構築費
(3)ソフトウェア導入費
(4)クラウド利用費
(5)データ分析費
助成限度額
3,000万円(下限額30万円)
助成率
「① 生産性向上コース」
・中小企業者等:2分の1
・小規模企業者:3分の2
・賃金引上げ計画を掲げ申請する事業者:4分の3
「② DX戦略策定支援コース」
・中小企業者等:3分の2
・賃金引上げ計画を掲げ申請する事業者:4分の3
事前予約期間
2024年5月22日(水)~2024年6月12日(水)
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、テクノロジーとデータ活用により、企業・組織・ビジネスを根本的に変革し、競争優位性を確立する施策のことです。
近年、AI・ロボット・IoTなどの先端技術が急速に発展し、産業界ではこれらテクノロジーを取り入れることで大幅に業績を向上させる企業が見受けられるようになってきました。
特に海外企業においてはこの傾向が顕著であり、グローバル化が進展する中で、こうしたトレンドに乗り遅れてしまうと、相対的に競争力が落ち込んでいくことになります。したがってDXは喫緊の課題となっているのです。
公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する「DX推進支援事業」は、デジタル技術の導入や活用を図る都内中小企業を、「情報収集」「アドバイザーによるトータル支援」「助成金」といったメニューで支援する事業です。
「DX推進助成金」はこの支援事業のひとつの支援メニューであり、「DX推進支援事業」におけるアドバイザーによる支援を受け、「アドバイザーによる提案書」の内容に基づき、デジタル技術を用いた企業変革や生産性向上を図るために必要な経費の一部を助成します。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | DX DX推進助成金 DX推進支援事業 デジタルトランスフォーメーション デジタル技術 公益財団法人 助成金 東京都 東京都中小企業振興公社 締切 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年2月10日、株式会社フロンティア・フィールドは、株式会社スズケンと資本業務提携を締結したことを発表しました。 フロンティア・フィールドは、医療機関向けスマートフォンサービス「日病モバイル」を…
2021年3月5日、株式会社インフキュリオンは、総額24億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 決済・金融領域での共創型コンサルティング事業や、QRコード決済に対応したウォレット・プラットフォ…
2022年11月22日、経済産業省は、「DXセレクション2023」の実施を発表しました。 経済産業省では、昨年度から中堅・中小企業等のDX(デジタルトランスフォーメーション)のモデルケースとなるような…
厚生労働省は「人材開発支援助成金」について発表しました。 人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場…
2025年9月17日、AGRIST株式会社は、資金調達を発表しました。 AGRISTは、AI搭載型自動収穫ロボットによるスマート農業を推進しています。 今回の資金調達を契機に、SPC等を活用したプロジ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

