創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年4月26日エネルギー卸取引マーケットプレイスを運営する「enechain」が60億円調達

2024年4月26日、株式会社enechainは、シリーズBラウンドでの第三者割当増資、大手銀行四行からの追加の長期借入により、総額60億円の資金調達を実施したことを発表しました。
enechainは、電力卸取引マーケットプレイス「eSquare」や、燃料や環境価値取引のマーケットプレイスの運営、発電事業者・電力小売事業者の電力ポートフォリオが抱えるリスクを診断するウェブアプリケーション「eScan」、世界中のエネルギー需給情報やマーケット価格を分析しやすい形で視覚化する「eCompass」、J-クレジットや非化石証書等の国内の環境価値や海外ボランタリークレジットをオンライン上で売り買いできるマーケットプレイス「JCEX」などを展開しています。
今回の資金は、「eSquare」をはじめとする既存プロダクト群の利便性をさらに高めるための開発や機能追加や、AIやLLMなどを活用したユーザー体験の向上などに充当します。
2016年4月に、電力会社間の競争を促し、電力の安定供給や電気料金低下などを目的に、電力の小売事業が全面的に自由化されました。
新たに電力事業に参入した小売事業者のことを新電力と呼びます。経済産業省「電力・ガス小売全面自由化の進捗状況について」(2023年8月8日)によれば、全販売電力量に占める新電力のシェアは、2023年3月時点で約17.7%となっており、家庭等を含む低圧分野のシェアは約23.8%となっています。
このように新電力は着実に普及しているといえる状況にあります。一方で、電力市場は特にスポット市場において価格が大きく変動しており、電力事業者にとってリスクが高い状況にあります。
そのため、電力先物取引によるリスクヘッジなどが必要であり、enechainはこの課題を解決するため、エネルギー卸取引マーケットプレイスの運営などを行っています。
ビジネスの成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | enechain eSquare エネルギー マーケットプレイス 取引 新電力 株式会社 資金調達 電力小売 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月13日、プリズムテック株式会社は、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「KEEN Manager(キーン・マネージャー)」β版の先行登録の受付開始も発表し…
2021年11月29日、株式会社アイデミーは、KDDI株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 アイデミーは、AIを中心としたDX人材を育成するeラーニングプラットフォーム「Aidemy…
2022年5月12日、株式会社テックシンカーは、「家計炭素簿_α版」をリリースしたことを発表しました。 「家計炭素簿_α版」は、月々の生活費を入力することで、月間の支出額とCO2排出量、年間の支出額と…
2023年5月23日、大阪ガス株式会社は、Terra Motors株式会社と資本業務提携に関する契約を締結したことを発表しました。 Terra Motorsは、電気自動車(EV)向けの充電サービス「T…
2024年9月30日、株式会社TriOrbは、総額2億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TriOrbは、独自開発の球駆動式全方向移動機構「TriOrb BASE」を基盤に、工程間搬…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

