創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年4月23日生成AIを活用した完全自動運転車両の開発に取り組む「Turing」が30億円調達
2024年4月23日、Turing株式会社は、総額30億円の資金調達を実施したことを発表しました。
Turingは、カメラから取得したデータのみで、ステアリング・ブレーキ・アクセルなど、運転に必要なすべての判断をAIが行うEnd-to-End (E2E)の自動運転システム開発に取り組んでいます。
自社開発のマルチモーダル生成AI「Heron」により、走行データに存在しない状況でも倫理的に対応可能なシステムを構築し、ルールベースでは到達が難しいレベル5の完全自動運転の実現を目指しています。
今回の資金調達により、「Heron」の計算基盤として年内の稼働を予定している大規模GPUクラスタ「Gaggle Cluster」の構築や、2025年に人間の介入なしで都内を30分間走行できる自動運転システムを開発するプロジェクト「Tokyo30」の実行、MLエンジニアを中心とした人材採用を進めます。
自動車における自動運転技術は、交通事故の大幅な減少、輸送における人件費の削減、交通の効率化、渋滞の緩和など、さまざまなイノベーションをもたらす次世代技術として世界的に開発が進められています。
従来型の自動車が抱えている課題は、物流における人手不足や高コスト、交通事故の発生、過疎地域における交通弱者など多岐にわたります。
自動運転技術はこれらの問題を一挙に解決できる可能性を秘めており、早期の社会実装が求められています。
現在の日本社会では2023年4月に施行された改正道交法により、レベル4の自動運転が解禁されています。
自動運転は自動化の度合いによって6段階のレベルに分けられており、レベル4の自動運転は「特定の領域(過疎地域や高速道路)での完全自動運転」というものです。
このレベル4の自動運転では、たとえば公道から隔離した特別な道路を敷設することで、無人バスを走行させるといったことが可能です。しかしこれは設備投資に大きなコストがかかるという課題を抱えています。
そのため状況を選ばずに完全な自動運転を実現するレベル5自動運転の実現が求められています。
Turingは、生成AIによってレベル5の完全自動運転実現を目指しています。
事業の成長のためには資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達に関するノウハウを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI EV TURING チューリング メーカー レベル5 完全自動運転 技術 株式会社 生成AI 生産 自動車 自動運転 資金調達 運転 量産 開発 電気自動車 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
NES株式会社は、株式会社アルムの子会社である株式会社PENTASに出資したことを発表しました。 PENTASは、流体力学的手法を用いた血流抑止効果の高い新たなステント「PENTASステント」と、それ…
2022年8月8日、株式会社Linkholaは、資金調達を実施したことを発表しました。 Linkholaは、産地と交流・体験できるオーナー型コミュニティサービス「たたたん!」を運営しています。 全国の…
2023年8月17日、株式会社レバレッジは、株式会社商工組合中央金庫との間で、同行が提供するポジティブ・インパクト・ファイナンスによる融資契約を締結したことを発表しました。 レバレッジは、プロテイン・…
2024年6月25日、LOGZGROUP株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 LOGZGROUPは、就労移行ITスクールや障害者雇用クラウドの展開により、IT職種分野での障害…
2021年7月20日、株式会社refactoryは、ソシデア知的財産事務所と業務提携契約を締結したことを発表しました。 refactoryは、全国のものづくり企業が製造する商品を、なるべく適正価格で販…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…