注目のスタートアップ

データ・AI活用やデジタルビジネスのコンサルティングなどを手がける「データミックス」が1.22億円調達

company

2024年4月2日、株式会社データミックスは、1億2,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、NTTファイナンス株式会社と株式会社FEインベストです。

データミックスは、データ・AI活用やデジタルビジネスのコンサルティングや、教育・研修現場の課題に対するソリューションシステムの企画・開発、データサイエンス領域における教育プログラム企画・開発・運営、法人向け研修プログラムの提供、データサイエンス人材の人材紹介事業を展開しています。

今回の資金調達により、より学習効果の高いデータサイエンス教育カリキュラムとコンテンツの開発、各種サービスの認知向上を目的とした活動の強化を行っていきます。


近年、テクノロジーの発展により、企業ではDX(デジタルトランスフォーメーション)が推し進められています。

DXとは、テクノロジーとデータの活用により、事業や企業のあり方を変革し、競争優位性を確立する施策のことです。

こうした背景のもと、企業では業務効率化・省人化・自動化のためにクラウドサービスや、AI、ロボットなどの導入が進められています。

一方で、DXではデータ活用も重要な要素なのですが、多くの企業ではデジタル化と比較してデータ活用が遅れているという状況にあります。

データ活用が遅れている理由としては、データ活用を実現する人材の不足、データ活用のための基盤が整備されていないことなどが挙げられます。

近年はさまざまな領域で人手不足が深刻化しているため、データサイエンティストなどの専門的な人材を獲得することは困難な状況にあります。

したがって、すでに所属している社員などの人材にデータサイエンス教育を施すといった取り組みに注目が集まっています。

データミックスは、2017年からデータサイエンス教育を行い、ビジネス界におけるデータ活用に貢献しています。

AI技術の発展により、ビッグデータの活用が進んでいます。またデータ分析の効果を最大化させるには、データ活用を前提とした業務環境を整えることも重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

また、資金調達に関するノウハウについては、「資金調達手帳」で提供してます。ぜひご活用ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB カリキュラム コンサルティング コンテンツ ソリューション データ データサイエンス データミックス データ活用 デジタル 人材紹介事業 学習 教育 教育プログラム 活用 研修 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

音楽ライブ体験を最大化するアプリ「OTOAKA」運営の「ウォールオブデス」が資金調達
2022年1月25日、株式会社ウォールオブデスは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、提供する「OTOAKA」において新機能「snack」をリリースしたことも併せて発表しました。 ウォールオ…
現場改善プラットフォーム提供の「カミナシ」が11億円調達
2021年3月4日、株式会社カミナシは、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 現場管理業務のデジタル化から改善までサポートする現場改善プラットフォーム「カミナシ」を提供しています。 …
循環型社会に向けたインフラ・システム開発やリユース・リサイクル事業を展開する「ECOMMIT」が9.4億円調達
2023年10月20日、株式会社ECOMMITは、総額約9億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ECOMMITは、循環型社会に向けたインフラ・システム開発や、リユース・リサイクル事…
経営管理プラットフォームを開発・提供する「DIGGLE」が17.5億円調達
2025年6月24日、DIGGLE株式会社は、総額17億5000万円の資金調達を発表しました。 DIGGLEは、経営管理プラットフォーム「DIGGLE(ディグル)」を開発・提供しています。 予算計画の…
ライドシェアサービスを展開する「newmo」が63億円調達 名古屋・沖縄に新会社を設立
2024年10月31日、newmo株式会社は、総額約63億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シリーズAラウンドの累計調達額は約167億円、創業以来の累計資金調達額は約187億円となります。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集