注目のスタートアップ

食品業界向けに調理ロボット・業務ロボットなどを展開する「TechMagic」が25.4億円調達

company

2024年3月27日、TechMagic株式会社は、総額25億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

TechMagicは、調理ロボット事業や業務ロボット事業を展開しています。

調理ロボット事業では、主に大手飲食チェーン店における調理工程を、ハードウェアとソフトウェア双方の技術を活用して自動化しています。クライアント企業の用途に応じ、幅広い調理方法や提供プロセスに対応しています。

業務ロボット事業では、セントラルキッチンや食品工場などで発生する洗浄後の食器仕分け・不定形物を含む食品の定量盛り付け・食品加工・運搬などの単純作業をロボットによって自動化しています。

今回の資金調達により、以下の取り組みを行っていきます。
・ハードウェア/ソフトウェア各種要素技術の研究開発強化
・おいしいを進化させる新たな食体験創造を目的とした新規事業開発
・調理ロボットの量産化に向けた製造・保守メンテナンス体制構築
・上記を具現化するための、開発、生産、営業をはじめとする各部門の採用強化


国内では少子高齢化が進行し、さまざまな業界で人手不足が深刻化しています。

製造業の工場や物流倉庫では、業務効率化・省人化・自動化を目指し、自律ロボットの導入が進められ、すでに多くの現場で自動化や効率化が実現されています。

一方、同様に効率化や自動化が求められる食品工場では、ロボットによる自動化があまり進んでいませんでした。

これは、食品工場は消費者のニーズや季節変動に応じて多様な製品を生産する必要があることや、複雑な調理工程や柔軟な対応が必要なこと、不定形で柔らかい対象物が多くロボットが取り扱いにくいことなど、特有の課題を抱えていることが理由です。

しかし、近年になって食品産業向けのロボットの開発が進み、現場でも利用できる高度な自動化が可能なロボットが登場し始めています。

TechMagicは、食品工場におけるさまざまなプロセスや、飲食店における調理作業を自動化するロボットの開発・提供を通じ、テクノロジーによる持続可能な食インフラの創造に取り組んでいます。

革新的なプロダクトの開発には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携や連携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB TechMagic テックマジック ロボット 作業 株式会社 業務ロボット 研究開発 自動化 調理 調理ロボット 資金調達 食品 食品加工 食品工場 食産業 飲食
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

家庭料理配達サービス「つくりおき.jp」運営の「Antway」が15億円調達
2021年8月10日、株式会社Antwayは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 家庭料理配達サービス「つくりおき.jp」を運営しています。 料理は、都内の自社キッチンで、管理栄養…
ラッパーのANARCHYが所属するクリエイティブチーム・レーベル「THE NEVER SURRENDERS」が資金調達
2022年6月20日、株式会社THE NEVER SURRENDERSは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 THE NEVER SURRENDERSは、ラッパーのANARCHY氏が所属す…
タンパク質の次世代解析技術「AIプロテオミクス」の研究開発と実用化に取り組む「aiwell」が資金調達
2023年6月30日、aiwell株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、北洋SDGs推進2号ファンドです。 aiwellは、タンパク質の網羅的解析技術「AIプロテオミクス」の研…
金属の特注部品受発注プラットフォーム「Mitsuri」運営の「Catallaxy」が3.25億円調達
2020年3月17日、株式会社Catallaxyは、総額約3億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 金属加工の商取引プラットフォーム「Mitsuri」を運営しています。 金属部品を発…
小売店・ブランド向けオンラインマーケットプレイス運営の「homula」が1億円調達
2021年5月31日、株式会社homulaは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 小売店やブランド向けに、卸売・仕入れが行えるオンラインマーケットプレイス「homula」を運営してい…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集