創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年2月8日個々の学びをサポートする高校生向け学習アプリを提供する「okke」が7,000万円調達

2024年2月7日、株式会社okkeは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
okkeは、高校生向け学習アプリ「okke」や、学習塾などの教育機関向けテストツール「Dr.okke」を提供しています。
「okke」は、ネット上にある良質な授業動画を80,000本以上収録する無料の学習アプリです。レベル・単元でピンポイントの検索・学習できる機能を提供しています。
ほかにも、気軽に読める記事、勉強用BGM、進路情報などのコンテンツも提供しています。
「Dr.okke」は、個々の生徒の状況に応じたテストの作成、採点、データ管理を一括で実現するツールです。
今回の資金は、プロダクトのUX・機能・コンテンツの進化、営業・マーケティングの強化に充当します。
スマートフォンやタブレットが普及し、動画プラットフォームが隆盛する現在、学習コンテンツは以前とは比べものにならないほど充実しています。
とくにYouTubeには多種多様な学習動画がアップロードされており、もはや参考書などを購入せずとも、適切に学習を進められる環境にあります。
一方、動画プラットフォームには数多くの学習動画がアップロードされており、自身が必要とする動画を見つけることが難しいという問題があります。
ほかにもYouTubeは興味のある動画がおすすめで表示されるため、ついつい勉強以外の動画を視聴してしまい、勉強の時間がなくなってしまうといった問題もあります。
こうした問題を解決するのが、学習動画のみを検索することができる学習アプリ「okke」です。
前述の動画プラットフォームを活用した学習における課題を、学習動画のみの掲載と検索性によって解決しています。さらに、用語・公式検索機能、記事コンテンツなどによって学習をサポートしています。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB Dr.okke EdTech okke アプリ ツール テスト 動画 学習 学習塾 授業 教育機関 株式会社 検索 無料 資金調達 高校生 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年10月19日、株式会社BAKERUは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、対話型推理劇体験コンテンツ「Murder Mystery(マーダーミステリー)」を都内3店舗…
2023年9月13日、株式会社パトスロゴスは、総額19億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パトスロゴスは、HR 共創プラットフォーム「PathosLogos」や、大企業向けSaa…
2022年10月31日、株式会社アワバリューは、資金調達を実施したことを発表しました。 アワバリューは、高級時計・ブランドバッグ・ジュエリーの一括査定サービス「PREMIER VALUE 一括査定」、…
2025年1月20日、株式会社ANSeeNは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ANSeeNは、静岡大学の技術である化合物半導体放射線センサーの製造技術をコアとして、2011年に設立…
2025年4月3日、株式会社イミオは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イミオは、日本発フットボールブランド「SFIDA」を運営しています。 2005年に、高品質な手縫いサッカーボー…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

