「IT導入補助金2023」の「通常枠(A類型・B類型):8次締切分」「セキュリティ対策推進枠:8次締切分」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):13次締切分」補助事業者が採択

subsidy

中小企業庁は、「IT導入補助金2023」における、「通常枠(A類型・B類型):8次締切」「セキュリティ対策推進枠:8次締切」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):13次締切」の補助事業者を採択したことを発表しました。

採択結果

公募期間:2023年11月27日(月)まで
申請数:5,101者(うち通常枠(A類型・B類型):2,045者、セキュリティ対策推進枠:22者、デジタル化基盤導入類枠(デジタル化基盤導入類型):3,034者)
採択数:3,876者(うち通常枠(A類型・B類型):1,571者、セキュリティ対策推進枠:18者、デジタル化基盤導入類枠(デジタル化基盤導入類型):2,287者)


テクノロジーの進展は著しく、現在、さまざまな企業や領域でその活用が急速に進んでいます。

一方で、中小企業や小規模企業は、予算の制約やデジタル人材の不足などの理由から、デジタル化を進めることが困難な状況に陥っていることが指摘されています。

中小機構が行った「中小企業のDX推進に関する調査(2023年)」によれば、DXに取り組んでいるか、あるいは今後取り組む予定のある中小企業は全体の31.2%です。この数値は前年比で6.4ポイント増加していますが、依然として低水準であることが明らかです。

このため、中小企業のデジタル化やDXを促進するため、国は積極的な支援策を進めています。その中でとくに注目されているのが、「IT導入補助金」です。

この補助金はかなりの予算が充てられており、中小企業や小規模企業にとっては多岐にわたる経費に利用できるため、非常に使い勝手の良い支援制度となっています。

「IT導入補助金2023」の最終交付申請締切は、2024年1月29日(月)17時です。直近に迫ってきているため、補助金申請を考えている事業者の方は申請漏れがないよう注意しましょう。

また、2024年度も「IT導入補助金」が継続して実施されることが発表されています。2024年のIT補助金では、インボイス関連の枠が整理され、補助率が拡充されています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ DX IT導入補助金2023 セキュリティ対策推進枠 デジタル化 デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型) 中小企業生産性革命推進事業 助成金 採択 補助金 通常枠(A類型・B類型)
詳細はこちら

「IT導入補助金2023」「通常枠(A類型・B類型):8次締切」、「セキュリティ対策推進枠:8次締切」及び「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):13次締切」の補助事業者を採択しました

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「中小企業等外国出願支援事業」 外国出願費用を助成
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、「中小企業等外国出願支援事業」の応募受付を開始したことを発表しました。 「中小企業等外国出願支援事業」は、中小企業の諸外国での戦略的な産業財産権の取得に向けた外国出願を…
令和5年度「自動車事故被害者受入環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」
国土交通省は、令和5年度「自動車事故被害者受入環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」の公募を開始したことを発表しました。 交通事故により重度の後遺障害を負った人を介護する家族の高齢化の進展等により、…
令和6年度「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」補助金
令和6年度「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」のご案内です。 「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業:Support for High-e…
「IT導入補助金2023」「通常枠(A類型・B類型):3次締切」「セキュリティ対策推進枠:3次締切」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):5次締切」の補助事業者が採択
2023年8月22日、中小企業庁は、「IT導入補助金2023」の「通常枠(A類型・B類型):3次締切」「セキュリティ対策推進枠:3次締切」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):5次締切」の…
不動産業界向け商談支援サービス「DiSIM」を提供する「ディシム」が資金調達
2022年9月16日、株式会社ディシムは、資金調達を実施したことを発表しました。 ディシムは、不動産商談支援サービス「DiSIM(ディシム)」を提供しています。 マンションなどの不動産販売における商談…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集