創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年1月9日【1/20開催】政策起業家プラットフォーム「PEP Summit 2024」

2024年1月4日、公益財団法人国際文化会館 政策起業家プラットフォーム(PEP)は、「PEP Summit 2024」を2024年1月20日(土)に開催することを発表しました。
官僚や政治家だけでは解決できない複雑な政策課題に向き合い、課題の政策アジェンダ化に尽力し、その政策の実装に影響を与えるべく活動する民間人のことを「政策起業家」と呼びます。
内閣府認定公益事業であるPEPは「わたしたち一人ひとりが、公共政策をつくる」をテーマに活動しています。
「PEP Summit 2024」では、「政策起業で2050年の日本を形作る」をテーマに、2050年の社会を作っていくための各領域での政策起業についてのパネルディスカッションを開催します。
概要
日時
2024年1月20日 (土) 14:00~18:20
場所
日本橋ホール(東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋三井ビルディング9階)
登壇者
河野 太郎 (デジタル大臣)、松尾 豊(東京大学工学部 教授)、森澤 恭子(東京都 品川区長)、伊藤 和真 (Polipoli CEO)、鮫島 昌弘(Anriパートナー)、駒崎 弘樹(フローレンスグループ 会長CEO)、馬田 隆明 (PEPディレクター 兼 東京大学FoundXディレクター)、ほか
内容
オープニング:河野太郎デジタル大臣
PEPについて:馬田隆明PEPディレクターによるご紹介・政策起業のいま
第一部(14:15~15:05)
A会場:Climate Techから2050年の日本を作る
B会場:Youth Pitch – 若者からの公開政策ピッチとフィードバック会
第二部(15:15~16:05)
A会場:地域の若手首長から2050年の日本を作る
B会場:若者(Youth)から2050年の日本を作る
第三部(16:15~17:35):2050年の日本の産業・雇用・政治
PEPは、政策起業家を、「官僚や政治家だけでは解決できない複雑な政策課題に向き合い、公のための課題意識のもと、専門性・現場知・新しい視点を持って課題の政策アジェンダ化に尽力し、その政策の実装に影響力を与える個人(または集団)」と定義しています。
政策起業家は、海外では1980年頃から注目され始めており、日本ではPEP設立によって注目され始めています。
近年、SDGsの推進などによって、これまでの利益追求型のビジネスから、社会性と経済性を両立したソーシャルビジネスが評価される環境となってきています。
こうした中で、複雑化する社会課題解決のためには行政だけではない主体の取り組みが必要であるという認識が広まってきています。
政策起業家は、とくに社会課題解決などに資する政策の実現のため、行政の中やその周辺で多様な関係者を巻き込み行動する主体です。
ソーシャルビジネスは経済性を両立するという要件があり、ビジネスとして成り立つことが求められます。しかしそれでは解決が困難な社会課題もあり、政策起業家という新たな主体・定義が必要となっているのです。
社会的インパクト投資やESG投資などの登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | PEP PEP Summit 2024 Policy Entrepreneur's Platform 政治 政策 政策起業家 政策起業家プラットフォーム |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
選挙の投票を行うと様々なモノやサービスが無料/割引になる「選挙キャンペーン」の事業展開で注目なのが、高村治輝さんが2019年に創業した一般社団法人UMFです。 政治離れ、選挙離れが言われて久しい日本。…
2022年5月12日、株式会社PoliPoliは、資金調達を実施したことを発表しました。 PoliPoliは、政治家や中央省庁・地方自治体と国民を繋ぐプラットフォーム「PoliPoli」・「PoliP…
2024年10月3日、東京都は、第42回「UPGRADE with TOKYO」の開催を発表しました。 スタートアップと東京都の協働で都政課題の解決を目指すピッチイベントです。 第42回イベント概要(…
2023年2月2日、株式会社PoliPoliは、資金調達を実施したことを発表しました。 PoliPoliは、政治・行政と国民をつなぐ「政策共創プラットフォーム」を運営しています。 2023年2月現在、…
2024年10月3日、Polimill株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Polimillは、行政サポート生成AI「QommonsAI(コモンズAI)」と、社会デザインプラットフォーム…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…