注目のスタートアップ

大学・教育機関の潜在支援者管理SaaSを提供する「Alumnote」が4.2億円調達

company

2023年12月18日、株式会社Alumnoteは、総額4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Alumnoteは、大学・教育機関の潜在支援者管理SaaS「Alumnote」の開発・提供、全国の大学・大学生を支援するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign」の運営を手がけています。

名簿管理を効率化し、在校生・卒業生などの大学関係者への継続的なベネフィットの提供と、寄付金募集を円滑にするSaaSです。

寄付金収入拡大のためのノウハウ・リソースの提供と、名簿管理システムの提供といった包括的なサポートにより、大学の自主財源確立を実現します。

今回の資金は、「Alumnote」の開発、「Giving Campaign」のプロモーション、人材採用に充当します。


国内の大学の研究力は全体的に低下が続いています。また、博士課程に在籍する学生の減少、若手研究者のポストの不安定化などにより、大学の競争力の低下も指摘されています。

大学弱体化の大きな要因としては資金力がないことが取り沙汰されます。

世界の有力大学は、卒業生などから寄付を募り、集めた資金を運用しています。これをエンダウメントと呼びます。

たとえば、米国の主要大学が運用するファンドは、ハーバード大(約4.5兆円)、イェール大(約3.3兆円)、スタンフォード大(約3.1兆円)などであり、米国の大学全体では合計約65兆円規模のファンドを運営しています。

また世界の大学ランキングで1位である英国のオックスフォード大学も約8,200億円規模のファンドを運営しています。

日本においても、これら海外の有力大学の資産運用から学び、その運用益で研究力を強化する必要があります。

こうした背景から、日本においても大学基金の運用が注目されています。また、政府は2022年度から10兆円規模の大学ファンドを創設し、2024年度から対象大学への支援を開始するとしています。

また、政府は将来的には大学それぞれがエンダウメントを運用することを望んでおり、政府の立ち上げた10兆円規模の大学ファンドはそれの手本となるような運用モデルを示すことを目的としています。

こうした背景から、寄付金獲得やその管理のためのシステムのニーズが高まっており、Alumnoteは、大学・教育機関の潜在支援者管理SaaS「Alumnote」の提供によって、次世代の大学経営をサポートしています。

企業の成長には資金調達やVCの支援が必要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Alumnote BtoB Giving Campaign アルムナイ エンダウメント コミュニティ チャリティ ネットワーク ファンド ファンドレイジング 卒業生 基金 大学 大学ファンド 寄付 支援 教育機関 株式会社 構築 財源 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「アスピレイション」がリモート・ワーク環境に特化した緊急セキュリティ診断サービスを提供開始
2020年4月9日、アスピレイション株式会社は、リモートワーク環境に特化した緊急セキュリティ診断サービスを提供開始することを発表しました。 サイバー・セキュリティ先進国イスラエルの最先端技術と知見を用…
生活の困りごとをオンラインで解決「オコマリ」運営の「modecas」が資金調達
2019年12月17日、株式会社modecasは、資金調達を実施したことを発表しました。 遺品整理・退去清掃・片付け・害虫駆除など、生活の困りごとを、オンラインで一括解決できるサービス「オコマリ」を運…
現場業務のDXを支援するソリューション「コネクテッドワーカーソリューション」を提供する「FairyDevices」が21億円調達
2023年6月6日、FairyDevices株式会社は、総額約21億円の資金調達を実施したことを発表しました。 FairyDevicesは、現場業務のDXを支援する「Connected Worker …
人事労務クラウド・ソフト「オフィスステーション」が就業管理システム「クロノスPerformance」と2月から連携
2021年1月7日、株式会社エフアンドエムは運営する「オフィスステーション」において、クロノス株式会社が提供する「クロノスPerformance」と2021年2月からAPI連携を開始することを発表しま…
「大阪大学ベンチャーキャピタル」が創薬支援技術・がん治療薬開発の「Beyond Frontier」に1億円を出資
2019年11月20日、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社は、Beyond Frontier株式会社に、1億円の投資を実行したことを発表しました。 Beyond Frontierは、創薬支援技術や、…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集