第8回「魅力ある職場づくり推進奨励金」

subsidy

公益財団法人東京しごと財団は、第8回「魅力ある職場づくり推進奨励金」について発表しました。

都内中小企業等の職場環境の改善や人材育成、結婚から子育てまでのライフステージの支援、賃金の引上げなどの制度構築や取組を支援します。従業員のエンゲージメント向上に向けた職場環境づくりを推進し、企業の労働生産性を高め、持続的な成長を促進することを目的としています。

事業内容

2回の専門家派遣を受け、新たに以下の従業員のエンゲージメントの向上や結婚から子育てまでのライフステージの支援、賃上げに取り組む企業に対し、取組内容に応じて最大130万円の奨励金を支給します。

※以下の(1)から(15)までの取組から2つ以上選択必須

従業員のエンゲージメント向上に向けた取組
(各10万円/最大40万円)
新規 賃金引上げの取組
(従業員1人あたり6万円/最大60万円)
結婚等のライフステージを支援する取組
(各10万円/最大30万円)
(1)フレックスタイム制
(2)選択的週休3日制
(3)ワーケーション制度
(4)社外副業・兼業制度
(5)人材育成方針の策定と目標管理・キャリア面談制度
(6)社内メンター制度
(7)リスキリング・資格取得支援制度
(8)外部キャリアコンサルタント活用支援制度
(9)従業員表彰制度・報奨金制度
(10)多様な正社員制度(短時間正社員・勤務地限定等・リモートキャリア等)
(11)家庭応援特別休暇制度(セレモニー休暇・地域活動休暇等)
(12)産休・育業を支える従業員への支援制度
(13)子育て支援勤務制度(慣らし保育・小1の壁を乗り越える勤務制度)
(14)積立休暇制度
(15)時間あたり30円以上の賃上げ
【主な要件】
専門家の派遣、取組登録後に新たに制度を整備
【主な要件】
専門家の派遣、取組登録後に賃上げを実施

第8回事前エントリー受付期間

2023年11月27日(月)~2023年12月1日(金)17:00


国内では、少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少や育児・介護との両立などに対応するため、多様な人材が働きやすい環境を整備することが求められています。

また、コロナ禍で広まったテレワーク制度がきっかけとなり、働きやすい環境への注目も高まっています。

こうした背景のもと、働き方改革や多様な働き方が推進され、企業では働く場所や時間、業務内容などの労働環境を大幅に見直す動きが広がっています。

一方、職場環境の整備は一定のコストが伴い、また労務面での専門的な知識が必要です。そのため、中小企業においてはこれらの取り組みが難しい場合もあります。

「魅力ある職場づくり推進奨励金」は、こうした課題に対応するためのもので、職場環境を整備した場合、最大130万円の奨励金を受け取ることができます。

無料で専門家派遣によるサポートを2回受けられるため、最適な施策を見つけることに課題を感じている企業でも活用が可能です。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ エンゲージメント向上 ライフステージ 働き方改革 多様な働き方 従業員 結婚 職場づくり 職場環境 賃上げ 魅力ある職場づくり推進奨励金
詳細はこちら

魅力ある職場づくり推進奨励金

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業」
「最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業」のご案内です。 事業場内最低賃金の引上げに取り組む中小企業・小規模事業主に対して業務改善助成金による生産性向上の支援を行っています。 対象者…
【東京都】「第8回 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」【助成額100万円~1億円】(11/6締切)
「第8回 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」のご案内です。 都内中小企業者が「製品・サービスの質的向上」による競争力強化や「生産能力の拡大」のための生産性向上を進める際に必要となる機械設備等の…
【東京都】令和7年度「サテライトオフィス勤務導入奨励金」【奨励金10万円】
公益財団法人東京しごと財団 令和7年度「サテライトオフィス勤務導入奨励金」のご案内です。 テレワークの促進を図るため、都内中堅・中小企業等がサテライトオフィス勤務を可能とする規定を新たに整備し、従業員…
従業員の情報を可視化し協業・共創を活性化するプラットフォームを提供する「Beatrust」が8億円調達
2022年4月27日、Beatrust株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Beatrustは、従業員の情報を構造化・可視化し誰でも検索可能にするプラットフォーム「Beatr…
従業員のための協業促進プラットフォーム開発の「BeaTrust」が3億円調達
2020年8月11日、BeaTrust株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 従業員同士での協業を促すプラットフォーム「BeaTrust(ビートラスト)」を開発しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集