創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年10月25日バーチャルIPのプロデュース・バーチャルコンテンツ制作事業を展開する「Activ8」が資金調達

2023年10月24日、Activ8株式会社は、「KDDI Open Innovation Fund 3号」から資金調達を実施したことを発表しました。
Activ8は、バーチャルIPのプロデュース事業、バーチャルコンテンツ制作事業を手がけています。
2023年3月に、Avtiv8とKDDIは、メタバース時代に最適なコンテンツの開発とグローバル展開を目指した戦略的提携を開始しています。
提携の具体的な取り組みとして、KDDIが提供するメタバース・Web3サービス「αU(アルファユー)」内の「αU metaverse」内で開催されたアバターによるバーチャルライブ「balallel-meta-Party」において、Activ8は演出と制作を担当しています。
今後さらに関係を強化し、お互いの持つ強みやアセットを共有し、メタバースエンターテインメント事業を加速させていきます。
Activ8は、VTuber(バーチャルYoutuber)の草分けである「キズナアイ」を制作・プロデュースした企業として知られています。
VTuberとは、イラストや3DCGのアバターを用いてライブ配信や動画投稿などの活動を行う個人または集団のことを指します。
キズナアイがデビューしたのは2016年12月のことであり、その後VTuberという概念は活動者と視聴者の両方に広がりサブカルチャーのひとつのジャンルとして定着していきました。
コロナ禍でライブエンターテインメント市場は大きな打撃を受けましたが、ライブ配信の活用やVR技術を活用したライブなどが試され、ライブエンターテインメントの新たな形が示されました。
VTuberはこうしたバーチャルライブの演者として重要な存在であり、急速にバーチャルライブなどに関する知見が蓄積されていっています。
VR・メタバースコンテンツは、今後5GやVRデバイスの普及によってさらに成長していくと考えられており、それに伴いVTuber関連の注目も高まっていくと考えられます。
事業の拡大には資金調達や、シナジーの見込める企業との連携が重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Activ8 BtoB IP VTuber Web3 アバター エンターテインメント コンテンツ コンテンツ制作 バーチャル バーチャルライブ プロデュース メタバース 制作 株式会社 演出 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月19日、palplat株式会社は、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 palplatは、オンライン美容相談プラットフォーム「blush」を運営しています。 プロ…
2020年9月30日、Nature Architects株式会社は、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2020年5月に完了した資金調達と併せ、累計4.15億円を調達しています…
2023年1月20日、株式会社NOTEは、株式会社MBSメディアホールディングスと、資本提携契約を締結したことを発表しました。 NOTEは、歴史的建築物の活用を起点に、その土地の文化資産を尊重したエリ…
2019年12月2日、スタンダードキャピタル株式会社は、総額約3億2,890万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベンチャー・キャピタル事業や、セキュリティ・トークン・オファリング(STO)事…
2019年7月25日、プレティア株式会社は、総額2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AR謎解きゲームである『サラと謎のハッカークラブ』を運営しています。 渋谷を舞台としており、…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…