【10/25-27開催】「第4回 ブロックチェーンEXPO 【秋】」

event

「第4回 ブロックチェーンEXPO 【秋】」開催のご案内です。

トレーサビリティやスマートコントラクトなど、DXに活用できるブロックチェーンサービスや、Web3プロダクト、NFT関連サービスなどが一堂に出展します。

あらゆる業界の方々が来場し、ブロックチェーンサービスの導入に向けて活発な商談が行われる日本最大級のブロックチェーン専門展です。

概要

主催者:RX Japan株式会社
会場:幕張メッセ
会期:2023年10月25日 ~ 2023年10月27日
出展対象品目:ブロックチェーンサービス、NFTサービス、スマートコントラクト、情報セキュリティ、リスク管理、トークンエコノミー、サプライチェーン管理
同時開催:第4回 AI・人工知能 EXPO【秋】/ 第4回 量子コンピューティング EXPO【秋】/ 第2回 デジタル人材育成支援 EXPO【秋】


ブロックチェーンは、暗号資産(仮想通貨)の基盤技術として利用されていることで知られるデジタル技術です。簡単にいうと、取引履歴を暗号技術によってチェーン(鎖)のようにつなげるような形で記録する仕組みです。

ブロックチェーンは、改竄耐性が非常に高い、P2P通信によりシステムダウン・サーバーダウンがない、システム運用のコストを低く抑えられるといった特徴を有しています。

安全で透明性の高いデジタル通貨や、デジタル証明書、権利などのデータの発行・流通・運用の仕組みなどの基盤として利用できます。

さらにブロックチェーンをインターネットの基板として実装することで、既存のインターネットが抱えている、特定の企業が個人情報を独占してしまうといったプライバシーの問題、企業の一存でユーザーの権利がコントロールされてしまうといった権利の問題、データのコピー・改竄が容易であり単純なデータとしてデジタルコンテンツを流通させることが難しいといった課題を解決することができると考えられています。このブロックチェーンを実装したインターネットの世界をWeb3と呼びます。

「ブロックチェーンEXPO」は、こうしたブロックチェーンサービス、Web3プロダクト、NFT関連サービスなどが一堂に会する展示会です。

展示会では大量の名刺をもらうことになります。名刺は貴重な情報であり、これをどう活用するかが展示会の成功に関わってくるため、名刺管理サービスなどを利用して名刺の価値を最大化させることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、名刺管理サービスの選び方について詳しく解説しています。

また、事業拡大のためには資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ RX Japan ブロックチェーン ブロックチェーンEXPO 商談会 専門店 展示会 第4回 ブロックチェーンEXPO 【秋】
詳細はこちら

第4回 ブロックチェーンEXPO 【秋】

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

名古屋初の開催!「第1回 Japan IT Week 名古屋」7月28日(水)からポートメッセなごやにて
2021年7月28日(水)~30日(金)の3日間、リード エグジビション ジャパン株式会社が主催する「第1回 Japan IT Week 名古屋」がポートメッセなごやで開催されます。 名古屋初の開催と…
中国・ブロックチェーンの「Qtum(量子鎖)」が100万ドル調達
上海を拠点とする、Qtum(量子鎖)は、100万ドル(約1億1400万円)の資金調達を実施しました。 ブロックチェーンのアルゴリズムの一つである Proof-of-Stake(POS)Consensu…
ブロックチェーン技術サービス提供の「Bitfury」が8,000万ドル調達
2018年11月7日、Bitfury Groupは、8,000万ドル(約90億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の私募による資金調達には、日本の電通や、マイク・ノボグラッツ氏が率いるギ…
デジタル貿易プラットフォームを開発・提供する「STANDAGE」が「C&Rインキュベーションラボ」からの出資により資金調達
2023年9月20日、株式会社STANDAGEは、株式会社C&Rインキュベーション・ラボから出資を受けたことを発表しました。 また、事業面での業務提携を視野に入れており、ブロックチェーンやAIなどWe…
グローバルなトレーディングカード取引を革新する「PACKS」を運営する「D-Chain」が7000万円超調達
2024年8月20日、株式会社D-Chainは、総額7000万円超の資金調達を実施したことを発表しました。 D-Chainは、物理的なトレーディングカードをデジタル権利NFT「RFT」に変換し、グロー…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集