【東京都】「働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー」

event

東京都は「働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー」を実施します。

有識者による基礎知識講座と、従業員に対する支援を行っている企業の担当者の話を通して、卵子凍結について学ぶことができます。

対象

都内企業の経営者、管理職、人事労務担当者。

日程

【第1回】
配信期間:2023年10月20日(金)~11月7日(火)
申込期間:2023年9月15日(金)10:00~11月6日(月)17:00

【第2回】
配信期間:2023年12月6日(水)~12月22日(金)
申込期間:2023年11月8日(水)10:00~12月21日(木)17:00

【第3回】
配信期間:2024年1月15日(月)~1月31日(水)
申込期間:2023年12月11日(月)10:00~2024年1月30日(火)17:00

プログラム(計45分程度)

<第一部>基礎知識講座
片桐由起子氏(各回共通)

<第二部>職場の支援事例紹介
第1回:田村有樹子氏(株式会社サイバーエージェント)
第2回:谷村江美氏(株式会社サニーサイドアップグループ
第3回:幸野俊平氏(株式会社メルカリ)


日本は少子高齢化が大きな課題となっています。

国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」によると、実際に不妊の検査または治療経験がある夫婦の割合は22.7%であり、「不妊」に悩んでいる世帯が多く存在していることがわかります。

不妊は高齢での妊娠・出産で生じる確率が高いものです。したがって妊娠・出産は、比較的若いうちに取り組むことが望ましいとされています。

一方、現代社会では、若いうちは仕事に集中し、キャリアを形成したいと考える人材が多く、必然的に妊娠・出産というライフイベントに直面するのが遅くなる傾向にあります。

「卵子凍結」は、若いうちに卵子を採取・冷凍保存することです。この卵子を体外受精で利用することで、自身の好きなタイミングで、妊娠の確率の高い体外受精を実現することが可能となります。

現代社会の働き方・人生に合致した選択肢として、東京都は卵子凍結に関する助成金やセミナーなどの支援を行っています。

「働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー」と同時に、「働く女性のライフ・キャリアプラン応援事業制度整備助成金」として、卵子凍結に関する特別休暇制度などの仕組みを導入する企業向けの助成金制度があるため、こちらもご活用ください。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ キャリア セミナー プラン 不妊 働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー 卵子 卵子凍結 女性 応援 東京都 知識 講座
詳細はこちら

【2】働く女性のライフ・キャリアプラン応援セミナー

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「地域金融機関による脱炭素化支援事業」温室効果ガス排出量の現状診断や計画策定等を支援
東京都、一般社団法人東京都信用金庫協会、一般社団法人東京都信用組合協会は、新規事業「地域金融機関による脱炭素化支援事業」を9月2日(月曜日)から開始することを発表しました。 地域金融機関が行う中小企業…
医療従事者・医療系学生向けコミュニケーションクラウド「Medteria」を提供する「メドテリア」が1億円調達
2025年1月23日、メドテリア株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メドテリアは、病理AIを開発するメドメイン株式会社からカーブアウトして2024年8月1日に設立されたスタート…
日本の達人を世界に発信するオンデマンドビデオ講座「Narō.tv」を提供する「ナロ」が資金調達
2023年4月14日、ナロ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ナロは、日本の食・アニメ・漫画・伝統文化を中心にあらゆる道の達人の哲学やスキルを世界に発信するオンデマンドビデオ講座「Na…
AIマッチングテクノロジーを活用したSES企業「Rezon」が3000万円調達
2024年12月2日、株式会社Rezonは、総額3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Rezonは、ITエンジニア・現場の不安やミスマッチを軽減し、さらにエンジニアへの高還元とキャリア…
株式会社じょさんし GLOBAL Inc. 杉浦加菜子|「誰ひとり取り残さない」いろんなカタチの家族に寄り添う事業展開が注目の企業
産前産後の女性向けオフライン・オンライン個人相談を中心に、世界中さまざまな家族のライフステージに寄り添い、誰もが心身ともに健康な生活を送れるサポート事業で注目なのが、杉浦加菜子さんが2019年1月に創…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集