注目のスタートアップ

「NEWSTA」が4,000万円調達 疾患・障害児家族×IT領域でサービスを提供するブランド「ファミケア」を公開

company

2023年9月7日、株式会社NEWSTAは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、疾患児や障害児家族の毎日を楽しくする情報サイト「ファミケア(famicare)」を公開したことも併せて発表しました。さらに、同ブランドサービスとして相談QAアプリの先行登録を開始しています。

「ファミケア」は、疾患や障害のある子どもとその家族が困っていることを解決し、「楽しい」のヒントを届けることを目指し、障害のある子どもを育てる上での基本的な用語や、知識、実際に体験した楽しいこと、困りごとが改善した経験などを、当事者家族の経験や専門家の知見のもと届ける情報サイトです。

また、情報サイトや、相談QAアプリ以外にも、企業・団体・個人とファミケアがつながる新たなチャネルとなることを目指しています。


厚生労働省の「障害児及び障害児支援の現状」によると、2011年の調査では、在宅で生活している障害児数の推計値は、約21万5,000人とされています。

子どもはまだ社会のことを知らず、また大人に比べてできることが少ないため、親による庇護を必要とします。

さらに身体障害・知的障害・疾患のある場合は、生活において困りごとに遭遇することが多いと考えられます。

したがって、国・自治体は、障害を抱える子どもやその家族に対しさまざまな支援を行っています。

一方、こうした支援制度は気軽に使える者はあまり多くなく、またその内容についても、日常の些細なことなどはカバーしていません。

NEWSTAは、障害・疾患のある子どもとその家族の困りごとを解決し、楽しいのヒントを提供する「ファミケア」を展開しています。

事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB famicare アプリ つながり ファミケア 体験 子ども 専門家 情報サイト 改善 株式会社 疾患 相談 知見 知識 経験 資金調達 障害 障害児
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

定額制サービス・プラットフォーム「always」運営の「イジゲン」が2.5億円調達
イジゲン株式会社は、総額約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 定額サービスを通じて、お店とユーザーをマッチングする、ショッピング・モール型のサービス「always(オールウェイ…
Web接客ソリューションやAIチャット・ボットの「空色」が6.5億円調達
2019年8月22日、株式会社空色は、総額約6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Web接客ソリューション「OK SKY」や、AIチャット・ボット・ソリューション「Whatya」…
e-Tax接続障害に伴う令和3年分(2021年分)確定申告の期間延長申請について
2022年3月15日、国税庁は、2022年3月14日に発生したe-Taxの接続障害について、断続的に障害が発生しており、いまだ障害原因が解明されていない状況であることを発表しました。 所得税、復興特別…
「データスコープ」が「ココロトヒナタ」と連携 顔認証を搭載した顧客管理・接客支援クラウドサービス「リピあげ」をリリース
2022年4月22日、株式会社データスコープは、株式会社ココロトヒナタと連携し、「リピあげ」の提供を開始したことを発表しました。 データスコープは、顔認証端末「Face FC」シリーズや、顔認証統合管…
現場向け動画教育システム「tekibi」を運営する「Tebiki」が8億円調達
2023年9月12日、Tebiki株式会社は、借入等により総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Tebikiは、現場向け動画教育システム「tekibi」を運営しています。 小売・サービス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集