創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年9月6日デジタルアセットの会計・税務・データ管理サービスを提供する「Aerial Partners」が2.7億円調達

2023年9月4日、株式会社Aerial Partnersは、総額約2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
Aerial Partnersは、暗号資産(仮想通貨)を中心とするデジタルアセットや、その他金融資産に関するデータ管理基盤を提供しています。
トランザクション・資産状況の管理を通じ、企業の経営管理や会計・法定帳簿作成、個人投資家の暗号資産取引を支援しています。
サービスとしては、デジタルアセットを取り扱う事業者に向けたデータ管理ソリューション「Aerial Data Management(ADM)」、暗号資産の確定申告を税理士がサポートするサービス「Guardian」、複雑な暗号資産の損益計算を自動で行うサービス「Gtax」を提供しています。
ブロックチェーン技術をコアとした暗号資産(仮想通貨)は、将来的に既存の通貨を代替し、決済を変革する可能性がありますが、現在は主に投機の対象として注目されています。
暗号資産の売却益は雑所得に分類されるため、利益が出た年は確定申告が必要となります。
一方で、暗号資産取引を行う投資家の多くは、複数の取引所を利用して通貨の移動・売買を行います。そのため取引所側では損益額を算出できなくなり、投資家自身がすべての取引データを集約し、損益額を計算する必要があります。
また、暗号資産では通常の売買以外にも、レバレッジ取引やレンディングといった多様な取引があるため、確定申告に必要な損益計算が非常に複雑になります。したがって、損益計算サービスが求められているのです。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | Aerial Partners Web3 サポート データ デジタルアセット 仮想通貨 企業 会計 作成 個人投資家 取引 基盤 帳簿 損益計算 支援 暗号資産 株式会社 確定申告 税務 税理士 管理 経営管理 自動 資産 資金調達 金融 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年10月14日、株式会社Minittは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 業務・部門・会社横断におけるデータ資産の自在なコントロール・強力なコンプライアンス・迅速な業…
2023年8月10日、株式会社Hakobotは、サンコーインダストリー株式会社と資本業務提携したことを発表しました。 Hakobotは、「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトとした、4輪駆動…
2021年4月26日、600株式会社は、「Store600(ストアろっぴゃく)」を、日鉄興和不動産株式会社の分譲マンション「グランリビオ明野南ヒルトップ」の共同設備として、4月20日からサービス提供を…
2022年12月7日、株式会社comeruは、ナカチカ株式会社と2022年8月1日に資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 comeruは、デジタルカードメッセージ作成サービス「comeru」…
2021年4月15日、株式会社FIREBUGは、マネーフォワードケッサイ株式会社と業務提携し、「BUG PAY」を、4月15日から共同で提供開始することを発表しました。 FIREBUGは、エンタメDX…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

