注目のスタートアップ

後払い型(ISA)のリスキリング転職プラットフォームを展開する「WorX」が1.5億円調達

company

2023年8月31日、WorX株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

後払い型(ISA)リスキリング転職プラットフォーム「WorX」を運営しています。

越境転職(業界・職種未経験の転職)に必要な知識やスキルの習得と転職活動の双方を支援するサービスです。

学費や入学金は不要で、転職決定後に理論月収の10%を24か月間支払うという後払い型(ISA:Income Share Agreement)を採用しています。

2023年8月現在、テックセールスへの転職成功を実現するカリキュラムを提供しています。今後さらにコースを拡充させていく計画です。

今回の資金は、マーケティング活動の強化、新コースの設立、受講生トレーニングを強化するAIテクノロジーの実証実験などに充当します。


近年、テクノロジーが急速に発展し、専門的なスキルを持つ人材や、テクノロジーを駆使した仕事を行うことができる人材が求められています。

また、AI(人工知能)は、ある領域の仕事を駆逐する可能性も持っていることから、現在これらの領域で仕事をしている人びとは、新たなスキルを身につけ、別の仕事を見つける必要があります。

こうした背景から、リスキリングという考え方が広まってきています。

リスキリングとは、社会人に対し、将来の業務などに役立つスキルや知識の教育を行うことを指します。

「WorX」は、リスキリングによって、未経験の業界への転職を支援するサービス「WorX」を展開しています。

また、学費の支払いモデルとしてISAを採用していることが特徴的であり、これによって入学金・受講料などを支払うことが難しい人にも教育の機会を提供しています。

ISAは、米国のブートキャンプ型のプログラミングスクールからはじまったといわれる新たな契約モデルであり、所得による教育格差を改善できるモデルとして、米国を中心に世界の教育機関やブートキャンプで採用されています。

教育や学習は企業の成長にとっても重要です。なかでも読書は効率的かつコストパフォーマンスの良い学習方法のひとつであるため、創業期には大きな助けとなってくれるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

また、企業を成長させるには資金調達に関するノウハウもしっかりと身につけることが肝心です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功に導くためのノウハウなど、さまざまな資金調達に関するノウハウを提供しています。無料で送付しているので、ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Income Share Agreement ISA WorX カリキュラム スキル スクール テックセールス トレーニング プラットフォーム リスキリング 受講生 後払い 株式会社 知識 資金調達 越境転職 転職
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「区分所有オフィス」を主軸に資産形成コンサルティングを行う「ボルテックス」が「ちばぎんSDGsリーダーズローン(グリーンローン型)」により資金調達
2022年11月25日、株式会社ボルテックスは、株式会社千葉銀行が提供する「ちばぎんSDGsリーダーズローン(グリーンローン型)」により20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ボルテックスは…
商用EVを開発・製造する「EVモーターズ・ジャパン」が1億9500万円調達
2024年8月6日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、総額1億9500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約65.6億円となりました。 EVモーターズ・ジ…
電気運搬船や大型蓄電池を開発する「パワーエックス」が「電源開発」より出資受入
2022年7月5日、株式会社パワーエックスは、電源開発株式会社より出資を受けることを決定したと発表しました。 パワーエックスは、電気運搬船「Power Ark」の開発や、大型蓄電池の製造・販売を行って…
医療介護現場向けコンディションケア面談サービスを開発・運営する「きゃりこん.com」が5,000万円
2023年12月20日、株式会社きゃりこん.comは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 きゃりこん.comは、医療介護現場向けコンディションケア面談サービスを開発・運営しています…
インタラクティブ動画技術「Tig」を展開する「パロニム」が資金調達
2024年8月1日、パロニム株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は14.5億円となりました。 パロニムは、インタラクティブ映像配信ソリューション「Tig…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集