
後払い型(ISA)のリスキリング転職プラットフォームを展開する「WorX」が1.5億円調達

2023年8月31日、WorX株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
後払い型(ISA)リスキリング転職プラットフォーム「WorX」を運営しています。
越境転職(業界・職種未経験の転職)に必要な知識やスキルの習得と転職活動の双方を支援するサービスです。
学費や入学金は不要で、転職決定後に理論月収の10%を24か月間支払うという後払い型(ISA:Income Share Agreement)を採用しています。
2023年8月現在、テックセールスへの転職成功を実現するカリキュラムを提供しています。今後さらにコースを拡充させていく計画です。
今回の資金は、マーケティング活動の強化、新コースの設立、受講生トレーニングを強化するAIテクノロジーの実証実験などに充当します。
近年、テクノロジーが急速に発展し、専門的なスキルを持つ人材や、テクノロジーを駆使した仕事を行うことができる人材が求められています。
また、AI(人工知能)は、ある領域の仕事を駆逐する可能性も持っていることから、現在これらの領域で仕事をしている人びとは、新たなスキルを身につけ、別の仕事を見つける必要があります。
こうした背景から、リスキリングという考え方が広まってきています。
リスキリングとは、社会人に対し、将来の業務などに役立つスキルや知識の教育を行うことを指します。
「WorX」は、リスキリングによって、未経験の業界への転職を支援するサービス「WorX」を展開しています。
また、学費の支払いモデルとしてISAを採用していることが特徴的であり、これによって入学金・受講料などを支払うことが難しい人にも教育の機会を提供しています。
ISAは、米国のブートキャンプ型のプログラミングスクールからはじまったといわれる新たな契約モデルであり、所得による教育格差を改善できるモデルとして、米国を中心に世界の教育機関やブートキャンプで採用されています。
教育や学習は企業の成長にとっても重要です。なかでも読書は効率的かつコストパフォーマンスの良い学習方法のひとつであるため、創業期には大きな助けとなってくれるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。
また、企業を成長させるには資金調達に関するノウハウもしっかりと身につけることが肝心です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功に導くためのノウハウなど、さまざまな資金調達に関するノウハウを提供しています。無料で送付しているので、ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Income Share Agreement ISA WorX カリキュラム スキル スクール テックセールス トレーニング プラットフォーム リスキリング 受講生 後払い 株式会社 知識 資金調達 越境転職 転職 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月30日、藤森工業株式会社は、6月21日付でマイキャン・テクノロジーズ株式会社の第三者割当増資を引き受け、4,998万円を出資したことを発表しました。 マイキャン・テクノロジーズは、再生医…
2020年6月30日、凸版印刷株式会社は、「えほんほーだい」の提供を2020年6月から開始したことを発表しました。 「えほんほーだい」は、法人・企業が運営する店舗や施設のWi-Fi経由で電子絵本・児童…
2024年8月21日、株式会社パートナープロップは、総額2億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パートナープロップは、次世代PRM(パートナー関係管理システム)「PartnerPro…
2024年10月2日、株式会社Cは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「ツクチム」を正式リリースしたことも発表しました。 「ツクチム」は、初期スタートアップ向けミニマム人事立ち上げサービス…
2022年2月24日、Crezit Holdings株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 消費者信用事業(貸金・割賦販売など)に参入したい企業に対し、金融サービス…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
創業時のレンタルオフィスの選び方!東京でおすすめのワイムビジネスプラザを紹介
-
マゴフルの飲食店の定期メンテナンス事業なら安定した売り上げを獲得できる
-
起業の勝敗を左右する。創業直後に実施すべきマーケティングとは?
-
飲食店の店舗開業時に困ることは何?おすすめの飲食店開業支援サポートもご紹介
-
国家プロジェクトの福島イノベーション・コースト構想とは
-
ホームページがないと被る不利益は意外に多い。「ペライチ」で簡単にサイトを作ろう
-
グッドルーム 小倉 弘之|リノベーション情報サイト「goodroom」でもっとgoodな暮らしを提供
-
エグゼクティブコーチが教える「不安を消す」プロの技術5ステップ・不安に向き合い不安を消す起業家向けの使える方法
-
Hubble 早川晋平|契約慣習と現代のビジネスツールとの架け橋に!契約書管理クラウドサービス「Hubble」で迅速でミスのない業務フローを実現
-
LX DESIGN 金谷智|外部人材と学校をつなぐマッチングサービス「複業先生」を展開
-
Tably 及川 卓也|グローバルIT企業のマネジメント職を経て、50代でフリーランスから起業(前編)
-
ピースユー 藤瀬 公耀|新たな販売チャネルとして注目されるライブコマース。ECとの決定的な違いとは