注目のスタートアップ

ReactNativeやFlutterに強みを持つアプリ開発企業「インプル」が資本性ローンにより1億円調達

company

2023年8月24日、株式会社インプルは、日本政策金融公庫の札幌支店中小企業事業により、資本性ローン(制度名:挑戦支援資本強化特別貸付)1億円の融資を調達したことを発表しました。

インプルは、React NativeやFlutterに強みを持つアプリ開発企業です。

ブロックチェーンなどの先進技術を用いたスマートフォンアプリ、Webシステム、プロダクト開発、オフショアサービスの運営を行っています。

今回の資金調達により、人材確保への投資を加速し、さらなる事業の拡大を進める予定です。


テクノロジーの著しい発展に伴い、産業ではデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されています。

こうした流れのもと、さまざまなサービスはWebサービスやアプリとして提供されるようになっており、Webシステム開発やアプリ開発の重要性がさらに高まっています。

Webシステムやアプリは、ユーザーが直接触れるものであり、そのプロダクト・サービスの印象や品質を決定づけるものでもあります。

したがって、Webシステム・アプリのUI/UXは非常に重要であり、高品質な開発を行う企業のニーズが高まっています。

インプルは、Facebook社が開発したJacaScriptフレームワークであるReactNativeと、Google社が開発したUIフレームワークであるFlutterを活用したアプリ開発に強みを持っており、クロスプラットフォームアプリケーション開発、美しいUIと使いやすさを兼ね備えたアプリケーション開発において実績を持っています。

事業の成長には戦略的な資金調達が重要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Flutter React Native Webシステム アプリ開発 インプル オフショア システム開発 企業 挑戦支援資本強化特別貸付 日本政策金融公庫 株式会社 資本性ローン 開発
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業「オートノマス」が5,900万円調達
2023年10月17日、株式会社オートノマスは、総額5,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オートノマスは、組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業です。 生産活動における…
寺社仏閣コンサルティング事業など展開の「ELternal」が資金調達
ウエルインベストメント株式会社は、株式会社ELternalへの出資を決定したことを発表しました。 この出資は、学校法人早稲田大学と2018年10月29日に締結された提携契約に基づいて組成された「早稲田…
業務委託契約書作成ツール「契ラク by Sollective」がリリース
2022年3月24日、株式会社ソレクティブは、「契ラク by Sollective」の提供を開始したことを発表しました。 「契ラク by Sollective」は、企業の採用担当者・フリーランス・副業…
ソーシャル・スクール運営の「NowDo」がインスタント・プレイ・ゲーム・ベンチャーの「Playco」と業務提携
2021年4月22日、NowDo株式会社は、Playcoと業務提携契約を締結したことを発表しました。 NowDoは、本田圭佑氏が代表を務めるベンチャー企業です。 好きなことで生きていくためのソーシャル…
電気運搬船や大型蓄電池を開発する「パワーエックス」が27億円調達
2023年1月10日、株式会社パワーエックスは、総額27億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、累計調達額は約99億円となります。 パワーエックスは、超急速EV充電用蓄電池・定置用蓄…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集