注目のスタートアップ

小型SAR衛星の開発・衛星データの販売・データ解析によるソリューションの提供を行う「Synspective」が総額50億円の融資契約を締結

company

2023年7月20日、株式会社Synspectiveは、独立行政法人中小企業基盤整備機構による革新的技術研究成果活用事業円滑化債務保証制度を活用し、総額50億円の融資契約(期間5年)を締結したことを発表しました。

Synpectiveは、小型SAR衛星の開発・運用、衛星データの販売、データ解析によるソリューションの提供を行っています。

これまで3機の小型SAR衛星を打ち上げ、画像取得に成功し、その運用を行っています。さらにデータサイエンスや機械学習を活用してデータを解析し、意思決定や業務効率化に利用できる情報を提供するクラウドベースのソリューションサービスを顧客に提供しています。

2020年代後半には、30機の衛星コンステレーションとアナリティクスプラットフォームを活用し、準リアルタイムで世界の変化を理解できる統合システムの構築を目指します。


2010年時点の世界の宇宙ビジネス市場規模は約27兆円でしたが、2019年には約40兆円へと成長しています。将来的には2040年代に100兆円を超える市場規模に達すると予測され、この市場は非常に注目されています。

宇宙ビジネスの急速な成長は、超小型衛星の進化と打ち上げコストの低下が大きな要因となっています。これにより多くのスタートアップが市場に参入しています。

人工衛星の打ち上げ数も増加しており、2011年には129機でしたが、2021年には1,809機となりました。そして、2030年頃には年間4,000機以上になると予測されています。

これらの衛星はリアルタイムまたは準リアルタイムで地上の情報を収集することができます。これはインターネット環境の整備されていない場所でもデータを取得可能であり、そのカバー範囲の広さから、今後衛星データ活用が世界的に重要となると考えられています。

Synspectiveは、衛星コンステレーションを構築することを目指しています。これは複数の衛星を打ち上げ、地球の広範囲をカバーするネットワークを形成するシステムであり、小型衛星でも世界の変化を準リアルタイムで把握することを可能にします。これにより、世界の変動を迅速に把握するシステムを実現することを目指しています。

最新技術を活用したプロダクトの開発には豊富な資金が必要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ SAR クラウド ソリューション データ 宇宙ビジネス 小型 小型SAR衛星 株式会社 融資 衛星 衛星コンステレーション 衛星サービス 解析 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

建設・不動産業界向けに生成AIを活用したソリューションを開発・提供する「mign」が資金調達
2025年2月12日、株式会社mignは、資金調達を実施したことを発表しました。 mignは、不動産・建設業界向けに生成AIを活用した次世代ソリューションを開発・提供しています。 具体的には、生成AI…
フードロスを活用したコオロギ生産などの「エコロギー」が資金調達
2021年12月27日、株式会社エコロギーは、資金調達を実施したことを発表しました。 フードロスを活用したコオロギの生産や、マルマタしょう油合資会社と共同でのコオロギ味噌/醤油の開発・提供、コオロギ粉…
在庫分析クラウドシステム提供の「フルカイテン」が5億円調達
2021年7月6日、フルカイテン株式会社は、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 在庫の運用効率を上げ売上・粗利・キャッシュフローを最大化する在庫分析クラウドサービス「FULL KAITEN…
データベース型iPaaSを展開する「Yoom」が8.4億円調達
2022年8月2日、Yoom株式会社は、総額8億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2022年6月23日付で新会社Yoom株式会社を設立し、株式会社TimeTechnolog…
「WOGO」が1.1億円調達 3Dスキャン・制作アプリ「WIDAR」を正式リリース
2022年3月22日、株式会社WOGOは、1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。引受先は、Coral Capitalです。 また、WOGOは、「WIDAR」をiOSとAndroid…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集