採用DXサービス「harutaka」 面接動画のAI解析による面接品質改善サービス「harutaka BI」正式提供開始

tips

2023年7月18日、株式会社ZENKIGENは、提供する「harutaka(ハルタカ)」において、新サービス「harutaka BI(ビジネスインテリジェンス)」の提供を開始することを発表しました。

「harutaka」は、採用DXサービスです。

オンライン上での採用活動を支援するエントリー動画機能、ライブ面接機能、エントリー動画データをAI解析する「harutaka EF(エントリーファインダー)」機能、ライブ面接中の動画データをAI解析する「harutaka IA(インタビューアセスメント)」機能を提供しています。

今回提供を開始した「harutaka BI」機能は、面接動画のAI解析により面接担当者のスキルを定量化し、データドリブンな採用施策の改善を実現する面接品質改善サービスです。

言語・非言語・時間の観点によるコミュニケーションを解析し、面接担当者のスキルを定量化します。また、面接担当者の属性情報や応募者に対する評価結果などのさまざまなデータを含め、企業の面接品質向上を目的とした定量的・総合的な分析・検証を実現します。


想定外の出来事が次々と起こる予測不可能な時代において、社会課題を解決したり、新たな事業を創出したりする能力を持つ人材の重要性が高まっています。

企業ではこうした人材を獲得するための採用戦略を確立することが欠かせなくなっていますが、採用活動自体に課題を抱えている企業は少なくありません。

こうしたなか、採用活動のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進め、企業の採用力を向上させるという取り組みが重要となっています。

これまで多くの企業の人材採用では面接による判断が重要な要素のひとつとなっていました。しかし面接は、採用担当者の経験に依存する部分が大きく、人材のミスマッチ、人材の取りこぼしなどの問題を引き起こす原因となっています。

そのため、近年は面接の品質をAIによって可視化し、フィードバックを行うことで面接品質を改善するサービスなどが登場しています。

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

また、事業成長を目的とした人材の獲得にあたっては資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ AI DX HARUTAKA harutaka BI ZENKIGEN オンライン デジタルトランスフォーメーション デジタル化 ハルタカ 人材 動画 品質 採用 採用活動 改善 新サービス 新機能 解析 面接 面接担当者
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタルファブリケーション技術を活用した建築設計事業などを手掛ける「VUILD」が1.4億円調達
2022年7月29日、VUILD株式会社は、総額約1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、コクヨ株式会社、小豆島ヘルシーランド株式会社、株式会社スピーディ、野原ホールディ…
クラウド物流管理ソリューション「MOVO」と物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy」を展開する「Hacobu」が14.7億円調達
2023年5月23日、株式会社Hacobuは、総額14億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Hacobuは、クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」シリーズと、物流DX…
令和5年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金(地域戦略人材確保等実証事業)」
2023年4月18日、経済産業省中国経済産業局は、令和5年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金(地域戦略人材確保等実証事業)」に係る補助事業者の公募について発表しました。 民間事業者等…
AIで最適な旅行先を提案「AVA Travel」のβ版リリース 運営元が4,000万円調達
2019年8月8日、AVA Intelligence株式会社は、4,000万円超の資金調達を実施したことを発表しました。 また、AIがユーザーの性格や条件などをもとに旅行先を提案するサービス「AVA …
老舗料亭「仕出し割烹しげよし」運営の「寿美家和久」が資金調達
2022年6月20日、株式会社寿美家和久は、資金調達を実施したことを発表しました。 寿美家和久は、明治10年創業の料亭「仕出し割烹しげよし」の運営や、「仕出し割烹しげよし」フランチャイズ事業、料理宅配…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集