創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月13日インフラ点検現場に特化したタブレットCADアプリを提供する「DAC-NOTE」が資金調達

2023年7月12日、DAC-NOTE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
DAC-NOTEは、インフラ点検現場に特化したタブレットCADアプリ「DAC-NOTE」を開発・提供しています。
紙に書くようにCAD図面に直接メモやスケッチができるタブレットアプリです。これにより、点検現場で紙に書いたことを、現場の後にCADに転記するという二重作業を削減します。
将来的には、ドローン点検記録との連携や、各種インフラの劣化予測などの機能を備えた、インフラ点検に関する総合プラットフォームを目指します。
現在、国内の社会的な生活を支えているインフラ設備は、高度経済成長期である1960年代に整備されたものが多く、利用が開始されてからすでに50年〜60年ほどが経過しています。
これらの老朽化したインフラは、予算不足によって必要な補修・修繕が実施されていないものもあるほか、少子高齢化に伴う人手不足により、定期的な点検も充分に行えていないという現状があります。
こうした老朽化したインフラと人手不足にあるインフラ業界の状況を象徴するような事故が、2012年12月に起こった「笹子トンネル天井板崩落事故」であるといわれています。
今後さらに老朽化したインフラ設備が増えていくことが見込まれていますが、悲惨な事故を起こさないためにも、インフラ業界ではテクノロジー活用・データ活用による点検業務の効率化や高度化が喫緊の課題となっています。
こうしたなか、DAC-NOTEは、インフラ点検業務において非効率的な作業となっているCADへの転記を効率化するため、タブレットCADアプリ「DAC-NOTE」を開発・提供しています。
また、インフラ点検では、省人化・効率化のためにドローンがさらに普及することが予測されていることから、「DAC-NOTE」はドローン点検記録との連携やその他機能を拡充し、インフラ点検の総合プラットフォームとしての成長を目指しています。
非効率的な業務はデジタル化によって効率化することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
また、大規模なシステム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | CAD DAC-NOTE アプリ インフラ スケッチ タブレット ペーパーレス化 メモ 図面 書き込み 株式会社 点検 現場 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年7月31日、株式会社RePlayceは、積水ハウス投資事業有限責任組合から出資を受けたことを発表しました。 RePlayceは、RePlayceは、中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部…
2019年11月19日、株式会社スカンドットコムは、「ロコモコ」のiOS版アプリをリリースしたことを発表しました。 Android版は、10月25日にリリースしています。 「ロコモコ」は、地域情報に特…
2022年10月27日、SBINFT株式会社は、新サービス「TOKEN CONNECT」を発表しました。 「TOKEN CONNECT」は、コンテンツ事業者向けにNFTマーケットプレイス機能をWeb …
2024年8月26日、株式会社PICKは、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は約5億円となりました。 PICKは、不動産・建築DXプラットフォーム「PICKFORM…
2022年9月5日、ジャパンメディカルデバイス株式会社は、総額5億5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ジャパンメディカルデバイスは、心臓シミュレーター「UT-Heart」を活用した…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…