注目のスタートアップ

漫画・ノベルアプリ「peep(ピープ)」の運営や漫画やWebtoon制作・現開発などを手がける「taskey」が3.2億円調達

company

2023年7月6日、taskey株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

taskeyは、漫画・ノベルアプリ「peep(ピープ)」の運営や、漫画・Webtoonの制作・原作開発を手がけています。

「peep」では、チャットノベルとして原作となる小説を配信し、人気の高い作品を定量・定性の両面から分析し、漫画化・Webtoon化を行うことで、高いヒット率を実現しています。

今回の資金は、自社ノベル作品の漫画化・Webtoon化や、主力となっているホラージャンル以外のジャンルの作品創出、海外展開、組織体制の強化に充当します。


スマートフォンの普及により、縦長のディスプレイでの閲覧に最適化したエンターテインメントコンテンツが成長しています。

動画においてはTikTokが若者の間で流行しており、TikTok発のトレンドやヒット曲、有名人などが生まれています。

出版の領域では、韓国発のデジタルコミックであるWebtoonが世界的に成長を見せています。

Webtoonは、縦スクロール・フルカラーを特徴としたデジタルコミックであり、スマートフォンでの閲覧に最適化されています。

Webtoon発のヒット作が多数生まれているほか、ドラマ化・映画化といったメディア展開もされており、原作の調達先としての注目も高まっています。

日本においてもWebtoonは出版社やエンターテインメント企業に注目され、Webtoon事業に参入する企業が増加しています。

taskeyは、もともとチャットノベルサービス「peep」を展開しており、ヒット作品は漫画化・書籍化を行っていました。2021年11月に、Webtoon制作を行う自社スタジオ「taskey STUDIO」を設立し、Webtoon事業に参入しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ peep taskey webtoon アプリ ウェブトゥーン チャットノベル ノベル ピープ マンガ 作品 制作 原作 小説 株式会社 漫画 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

建設現場の省力化・省人化を実現するロボットソリューションを提供する「建ロボテック」が1.8億円調達
2025年2月10日、建ロボテック株式会社は、総額1億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建ロボテックは、建設現場省力・省人化ロボットソリューションの開発・提供や、スマート施工コンサ…
法人カード「UPSIDER」Android版モバイルアプリをリリース
2023年6月23日、株式会社UPSIDERは、提供する法人カードサービス「UPSIDER」のAndroidアプリをリリースしたことを発表しました。 UPSIDERは、成長企業向けの法人カードサービス…
CRM・接客チャット「チャネルトーク」とノーコードアプリ開発プラットフォーム「Appify」が技術・業務提携
2021年10月21日、株式会社株式会社Channel Corporationは、株式会社Appify Technologiesと技術・業務提携契約を締結することを発表しました。 Channel Co…
オリジナルIPのVRゲーム開発などを手がける「MyDearest」が11.6億円調達
2023年11月7日、MyDearest株式会社は、総額約11億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MyDearestは、オリジナルIPのVRゲームを中心に開発・パブリッシングを行…
伴走型DX支援を展開する「サイトスコープ」が「ピアラ」と資本業務提携
2023年2月3日、株式会社サイトスコープは、株式会社ピアラと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 サイトスコープは、デジタルマーケティングとシステム開発の2つを軸に、伴走型DX支援事業を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集