注目のスタートアップ

「Link-U」が雑誌・漫画の読み放題サービス「ブック放題」などを展開する「ビューン」の株式を取得

company

株式会社Link-Uは、2023年6月6日開催の取締役会において、株式会社ビューンの株式を取得することを決議したことを発表しました。

ビューンは、雑誌・漫画・漫画雑誌の月額読み放題サービス「ブック放題」や、法人向け読み放題サービスを展開しています。

Link-Uは、サーバープラットフォーム事業、出版社と協力した漫画アプリの開発・運用・プロモーションなどを手がけています。

今回の株式取得により、ビューンはLink-Uの持分法適用関連会社となる予定です。


出版不況という言葉が聞かれるように、出版業界の市場規模は往年に比べて縮小しています。

具体的な数値としては、紙+電子出版市場は、ピークである1996年は約2.6兆円でしたが、2021年には約1.6兆円へと大きく縮小しています。

とくに紙媒体の市場規模は年々低下の一途を辿っており、業界全体に大きな危機感が漂っています。

一方、2017年ごろから出版業界の市場規模は緩やかな上昇傾向にあり、とくに電子書籍市場の拡大が目立っています。

旧来の紙媒体とその販売方法が時代にそぐわないものとなっていたのですが、出版業界は電子書籍とレンタル販売・サブスクリプションといった仕組みを推し進めて構造を転換し、それが功を奏していると考えられます。

また、近年デジタルコミックの領域では、韓国発の縦スクロール型デジタルコミックであるWebtoon(ウェブトゥーン)が世界的な成長を見せています。

Webtoonの縦スクロール型という特徴はスマートフォンでの閲覧に最適化したものであり、時代に応じてメディアも最適化していかなくてはならないということを示唆するものでもあります。

ビューンは、日本で初めて雑誌読み放題サービスの提供を開始し、現在は漫画・旅行ガイドなどにも広げ、法人向けにも事業を展開しています。今回、出版社の漫画アプリ開発などで実績のあるLink-Uの関連会社となることで、どのようなシナジーが発揮されるのか注目が必要です。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ アプリ サーバー サブスク ビューン ブック放題 マンガ 出版社 書籍 株式会社 漫画 読み放題 雑誌 電子書籍
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「インテリジェント・サーフェス」が「栃木精工」と資本提携
2022年6月29日、インテリジェント・サーフェス株式会社は、栃木精工株式会社と、資本提携を実施したことを発表しました。 インテリジェント・サーフェスは、生体親和性材料「MPCポリマー(MPCoat)…
オンサイトPPAによる太陽光発電設備の無償設置や再エネ専門メディアなどを展開する「株式会社日本エネルギー機構」が2600万円調達
2025年5月17日、株式会社日本エネルギー機構は、総額2600万円の資金調達を発表しました。 日本エネルギー機構は、オンサイトPPA(電力購入契約)による太陽光発電設備の無償設置事業、再エネ専門メデ…
マインドフルネスで人的資本経営を支援する「Melon」が1.2億円調達
2024年1月16日、株式会社Melonは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Melonは、マインドフルネスのオンラインサービス「MELONオンライン」や、マインドフルネ…
スポーツ・ビジネスのPR・採用プラットフォーム運営の「HALF TIME」が1億円調達
2020年7月9日、HALF TIME株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スポーツ・ビジネスの専門メディア「HALF TIME(ハーフタイム)マガジン」や、スポーツ・ビジネ…
ECプラットフォーム「ecforce」を提供する「SUPER STUDIO」が14億円調達 オフライン市場進出に向けて始動
2023年10月17日、株式会社SUPER STUDIOは、総額約14億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SUPER STUDIOは、ECプラットフォーム「ecforce(イーシーフォース)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集