創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月1日「ハンモック」が「NTTコミュニケーションズ」と協業 フォーム営業ツール「ホットアプローチ」をOEM提供

2023年6月1日、株式会社ハンモックは、NTTコミュニケーションズ株式会社と協業したことを発表しました。
この協業により、ハンモックのフォーム営業ツール「ホットアプローチ」をNTT ComにOEM提供し、中小企業のDXを推進する商材を取り揃えたマーケットプレイス「ビジネスdXストア」内で、「dX顧客開拓」というサービス名で2023年6月1日から提供を開始します。
「ホットアプローチ」は、フォーム営業支援ツールです。
470万社以上の「企業データべ―ス」から属性や規模でターゲット企業を選定してアプローチリストを作成し、雛形から送信文面を作成し、各企業の問い合わせ窓口に一斉送信できるサービスです。
送信した文面には行動ログがわかるURLを含めており、自社HPにアクセスした見込みの高い企業を把握することも可能です。
NTTコミュニケーションズは、「ビジネスdXストア」において、厳選したSaaSを提供し、中小企業の業務効率化や生産性向上を支援しています。
従来のBtoBの営業における新規顧客開拓では、アポをとらずに企業に直接訪問する飛び込み営業や、ターゲットとした顧客にローラー作戦で電話をかけるテレアポが代表的な手法でした。
しかし直接訪問する営業は感染症対策と、担当者が出社していないという可能性が高くなっていることを理由に減少しています。
テレアポはコロナ禍においても有効ではありますが、こちらも担当者が出社していない可能性があったり、そもそものテレアポのデメリットである、人手がかかる、営業への負担が大きい、リードの質が悪い、企業のイメージが下がる可能性があるといった負の影響が大きいことから、新たな新規顧客開拓の方法が求められています。
フォーム営業とは、企業のHPに備えつけてある問い合わせフォームから営業アプローチを実践する営業手法のことです。
閲覧率が高い、連絡先を知らない担当者・決裁社にアプローチできる、質の高い見込み顧客を獲得できる、短時間で対応ができるといったメリットがあります。
営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業ができないかもしれません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | dX顧客開拓 NTTコミュニケーションズ OEM ハンモック ビジネスdXストア フォーム営業 ホットアプローチ 協業 営業 支援 株式会社 業務効率化 顧客開拓 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年4月21日、株式会社HACARUSは、G4と戦略的パートナーシップを締結し、台湾市場に参入することを発表しました。 G4は、台湾・台北に拠点を構え、産業用画像処理サービスを提供しています。 …
2021年2月9日、INTLOOP株式会社は、運営する「BOOSTA」において「AIエンジニア育成特別コース」の受講生募集を開始したことを発表しました。 「BOOSTA」は、オンライン教育サービスです…
2020年2月25日、ストックマーク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 日本語の文章を解析するAI(=自然言語処理技術)を用いて、企業のデータ・ドリブン経営、デジタル・トランスフォーメ…
2021年11月30日、株式会社TAIANは、資金調達を実施したことを発表しました。 ブライダル業界向けCRM「Oiwaii(オイワイー)」や、Web招待状・席次表「Concept Marry(コンセ…
2020年8月31日、コグニロボ株式会社は、総額8,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 マーケティング領域に特化したSaaS型AIサービス「COGNIROBO Cloud」を開発・提供…
大久保の視点
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…