創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月23日習慣化プラットフォーム「Smart Habit」を運営する「WizWe」が資金調達

2023年3月22日、株式会社WizWeは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、株式会社アイシンと米ペガサス・テック・ベンチャーズが運営するCVCです。
WizWeは、習慣化プラットフォーム「Smart Habit」を開発・運営しています。
「Smart Habit」は、習慣化サポーターとのコミュニケーションと自動化されたプログラムを通じ、学習や運動の習慣化をサポートするプラットフォームです。
2021年からは、顧客のチャーン防止・LTV向上を支援するサブスク事業者向けサービス「Smart Habit LTV」、ヘルスケア業界の習慣化をサポートする「Smart Habit Healthcare」、習慣化サポートつき法人向け語学研修「Smart Habit Enterprise」、教育機関向け英語4技能に対応した習慣化サポートつきオンライン学習「Smart Habit for School」を提供しています。
今回の資金調達を通じ、少子高齢化により自動車が日常生活にとって必要不可欠となっている地域社会における健康寿命の増進とヘルスケア領域の課題解決に取り組みます。
具体的には、移動と日々の生活習慣が連動したヘルスケアソリューションを構築します。「Smart Habit」の伴走サポートにより、過疎化が進む地域社会での孤立の防止、人の移動、他者との会話、特定の行動を続けるという日常生活のサイクルを支援します。
習慣化された行動は強い意志や思考を必要としません。目標の達成のために苦痛をともなう行動を習慣化できれば、目標を実現しやすくなります。
しかし多くの人にとって習慣化を実現することは困難です。それは人間が保守的な生き物であり、現状に大きな問題が発生していないのであれば、環境や行動の変化を拒絶し現状を維持しようとする傾向にあるからです。
インターネットで検索すれば習慣化を実現するためのいくつかの方法が見つかりますが、こうしたメソッドを実践してもひとりでは長く続かず、結局脱落してしまう人が多いという課題があります。
こうした背景から、近年習慣化をサポートする専門サービスへの注目が高まっています。
WizWeは、メンターつきの習慣化プラットフォーム「Smart Habit」により、さまざまな領域の習慣化をサポートしています。
さらに、単なる習慣化のサポートだけでなく、地域社会におけるモビリティ(移動)や孤立といった課題において習慣化プラットフォームを通じて支援を行い、地域社会におけるウェルビーイングの実現も目指しています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Smart Habit WizWe ウェルビーイング コミュニケーション サポート プラットフォーム 学習 株式会社 習慣 習慣化 資金調達 運動 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年5月16日、株式会社すむたすは、総額12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 すむたすは、AI査定を活用したマンションの買取・査定サービス「すむたす買取」、リノベーションマンションが…
2022年10月6日、LOOVIC株式会社は、総額3,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LOOVICは、空間認知を苦手とする人向けに、景色を見て歩くナビデバイス/システム「LOOVI…
2022年3月9日、collEco株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファッションレンタルサービス「collEco(コレコ)」を運営しています。 PC・スマートフ…
2021年6月3日、株式会社ottaは、提供する「otta.g(オッタジー)」が、公益社団法人日本PTA全国協議会推薦商品に認定されたことを発表しました。 「otta.g」は、GPSと音声録音機能を搭…
2021年4月5日、PayPay銀行株式会社は、関係当局から商号変更に係る認可を取得し、2021年4月5日にジャパンネット銀行から社名を変更し、PayPay銀行として営業を開始したことを発表しました。…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…