注目のスタートアップ

オーダーメイド介護サービスを運営する「イチロウ」が2.2億円調達

company

2023年3月8日、イチロウ株式会社は、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、株式会社LINKからイチロウ株式会社へと社名を変更したことも併せて発表しています。

イチロウは、オーダーメイド介護サービス「イチロウ」を運営しています。

公的介護保険では支援が受けられない在宅介護ニーズに対し、オンライン上でケアパートナー(介護士)をマッチングし派遣するサービスです。

介護技術と相性を考慮する独自のアルゴリズムと、24時間365日サポート、最短即日対応などを特徴としています。

今回の資金は、全国展開に向けたエリア拡大、サービス強化のためのプロダクト開発、人材採用、マーケティングの強化に充当する予定です。


厚生労働省によると、2018年度の要介護(要支援)認定者数は約658万人存在しています。

また同省の「介護分野の現状等について」(平成31年3月18日)では、介護人材の需要は、2020年度末に約216万人、2025年度末には約245万人であると試算されています。

そして介護人材は、2020年度末までに約26万人、2025年度末までに約55万人が不足し、年間6万人程度の介護人材を確保する必要があると試算されています。

介護業界では介護人材を確保するため、給与や環境などの処遇の改善や、デジタル化による業務効率化、外国人材の受け入れなどの取り組みを進めています。

介護のマッチングサービスは、低コストかつピンポイントな介護ニーズを満たすものであり、さらにフルタイムで働くことが難しい介護士などに就労の機会を提供するものとして、今後のさらなる成長が期待されています。

たとえば、訪問看護・介護の需要は高齢者の増加に応じて高まっていきます。また多くの人は入院や介護施設への入所よりも、住み慣れた自宅での医療・看護・介護を受けることを望んでいるというデータがあることから、今後もその数が伸びていくと予測されます。

介護マッチングはこうした多様な在宅介護のニーズを満たすことができると考えられます。

人材不足は介護業界に限らず大きな問題となっています。創業期はフットワークの軽い運営が求められるため、事務作業などはアウトソーシングしても良いかもしれません。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ LINK イチロウ オーダーメイド サポート マッチング 介護 介護士 公的介護保険 株式会社 被介護者 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フード・シェアリング・サービス「TABETE」展開の「コークッキング」が資金調達
2020年8月13日、株式会社コークッキングは、資金調達を実施したことを発表しました。 飲食店や小売店で廃棄されてしまう食事と、テイクアウト購入したい消費者とをマッチングするサービス「TABETE」を…
「IPリッチ」が知財相談プラットフォーム「チザCOM」(β版)をリリース
2023年9月19日、株式会社IPリッチは、「チザCOM」(β版)をリリースしたことを発表しました。 「チザCOM」は、知的財産に関する相談プラットフォームです。 知財に関するコミュニケーションを円滑…
【経済産業省】成長志向の事業者と支援者をマッチングする「成長加速マッチングサービス」をリリース
2025年3月21日、経済産業省は、「成長加速マッチングサービス」を2025年3月24日(月)にリリースすることを発表しました。 事業拡大や新規事業立ち上げなどの成長志向を持つ事業者と支援者(金融機関…
AIで最安の宿泊施設を横断検索できる「atta」がローンチ
株式会社attaは、「atta(あった)」の本リリースとなるiOSアプリを2019年7月4日にローンチしたことを発表しました。 Android版のローンチは、2019年7月17日が予定されています。 …
有翼式再使用型ロケットを開発する「SPACE WALKER」とJALグループ商社「JALUX」が資本業務提携
2023年4月12日、株式会社SPACE WALKERは、株式会社JALUXと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 SPACE WALKERは、サブオービタルスペースプレーン(有翼式再使用型ロ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集