注目のスタートアップ

カフェ「forucafe」やケータリング事業を展開する「フォルスタイル」と「カフェ・カンパニー」が資本業務提携

company

2023年3月1日、株式会社フォルスタイルは、カフェ・カンパニー株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。

フォルスタイルは、ブリュレフレンチトーストやドラフトコーヒーを名物とするカフェ「forucafe(フォルカフェ)」や、オリジナルグラノーラ「FORU GRANOLA
(フォルグラノーラ)」、ケータリング事業「FORU CATERING(フォルケータリング)」などを展開しています。

「forucafe」は、都内で5店舗を展開しており、内4店舗はコミュニティ型シェアオフィスに併設しています。

カフェ・カンパニーは、「WIRED CAFE」を中心に延べ100店舗以上のカフェをはじめとする飲食店の企画・運営や、商業施設・地域活性化のプロデュースを手がけています。

今回の提携により、両社の強みを活かし事業成長を目指します。


全日本コーヒー協会「日本のコーヒー需給表」によると、国内のコーヒーの消費量は年々増加を続けており、1996年に約35万トンだった消費量が、2018年には約47万トンとなっています。

さらに近年はスペシャルティコーヒーという、生産から消費されるまで徹底した品質管理が行われている高品質なコーヒーがブームとなっており、こうしたスペシャルティコーヒーをくつろげる空間で提供するカフェの出店が相次いでいます。

さらにパンケーキやモーニング需要も増加しており、現在は空前のカフェブームといわれています。

一方で、カフェ業界は人口減少に伴うカフェ市場の将来的な縮小が予測されています。

さらにコーヒー豆の生産についても、世界的な気候変動によって品質低下・生産量減少が起こる可能性もあります。

こうした背景から、カフェ業界では、持続可能性を意識しながら、付加価値を向上させたカフェの確立などが必要となっています。

シリーズ累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食に特化した別冊「飲食開業手帳」では、出店に関するノウハウや、資金繰りの改善方法、スタッフの採用・教育など、飲食店の開業に必要なノウハウを提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ FORU CATERING FORU GRANOLA forucafe WIRED CAFE カフェ カフェ・カンパニー コミュニティ コワーキングスペース シェアオフィス フォルカフェ フォルグラノーラ フォルケータリング フォルスタイル プロデュース 企画 店舗 株式会社 資本業務提携 運営 食品
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

食と暮らしのメディア「macaroni」などを運営する「トラストリッジ」が「国分グループ本社」と資本業務提携
2023年3月23日、株式会社トラストリッジは、国分グループ本社株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 トラストリッジは、ライフスタイルメディア「macaroni(マカロニ)」、サ…
かんたんシフト管理SaaS「らくしふ」提供の「クロスビット」が「Salesforce Ventures」と資本提携
2020年12月17日、株式会社クロスビットは、米国salesforce.com, Inc.の戦略投資部門である、Salesforce Venturesと資本提携を結び、資金調達を実施したことを発表し…
AI・ロボティクスによりイチゴの完全自動栽培に取り組む「HarvestX」が4.1億円調達
2024年3月20日、HarvestX株式会社は、総額約4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HarvestXは、イチゴの自動栽培ソリューションを開発しています。 自動授粉ロボッ…
対話型AI面接サービス「SHaiN」を提供する「タレントアンドアセスメント」が資金調達
2024年1月30日、株式会社タレントアンドアセスメントは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、北陸地域ベンチャー投資事業有限責任組合(北陸地域ベンチャーファンド)です。 今回の資金調達…
飲食店情報サイトを運営する「ぐるなび」が「オプティム」と資本業務提携
2022年12月21日、株式会社ぐるなびは、株式会社オプティムと、資本業務提携契約を締結することを発表しました。 ぐるなびは、飲食店情報サイト「ぐるなび」の運営や、予約・顧客管理、接客(メニュー注文・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集