注目のスタートアップ

ウェルネスブランドを展開する「TENTIAL」が10億円調達

company

2023年3月1日、株式会社TENTIALは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

TENTIALは、ウェルネスブランド「TENTIAL」を展開しています。

「SLEEP」「FOOT」「WORK」の3つのジャンルにおいて、機能性インソールや、サンダル、リカバリーウェア「BAKUNE」、枕、ワークウェア、入浴剤などの商品を販売しています。

今回の資金は、製品開発の加速や、新たなカテゴリーへの展開に充当します。


日本は世界に先駆けて超高齢社会に突入しています。超高齢社会とは65歳以上の高齢者の割合が人口の21%を超えた社会のことです。

高齢者の増加は、治療・介護を受ける人の増加に直結し、さらに高齢者の割合の増加は、社会保障費の負担増加という課題を生みます。

そこで国内では病気にかかってから治すのではなく、病気になりにくい身体を作り、健康を維持する、予防医学やウェルネスといった考え方の注目が高まっています。

健康を維持するためには、定期的に運動する、食生活を改善するなどの方法が考えられます。

一方で、これまで続けてきた習慣を大きく変えることは難しいことであるため、なるべく負担がかからない形で健康増進に取り組むことができるプロダクトやサービスのニーズが高まっています。

TENTIALは、2018年に創業したスポーツテックベンチャーです。ウェルネスブランド「TENTIAL」は2019年4月に発表し、機能性インソール「TENTIAL ZERO」を2019年8月から販売開始しています。

「TENTIAL」のインソールは、指先・指の付け根・かかとの3点でバランスを取り、身体の重心を適切な位置で安定させることで、疲れにくい身体作りをサポートすることを目的としています。

「TENTIAL」は、こうした日常から身体をサポートする製品を提供し、さまざまな人のウェルネスを推進しています。

ウェルネスは企業の健康経営にとっても重要です。雇用人数が50人未満の事業場のストレスチェックは任意とされていますが、生産性の向上のためにも実施したほうがよいでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、社労士によるストレスチェック対応について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BAKUNE TENTIAL インソール ウェルネス ウェルビーイング ブランド リカバリーウェア 健康 株式会社 機能性 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

お金の悩みを無料で相談できる「おかねアンサー」運営の「セオリア」が1.6億円調達
2020年2月26日、株式会社セオリアは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 お金の悩みを専門家に無料で相談できるサービス「おかねアンサー」を運営しています。 ファイナンシ…
知能ロボットコントローラー「Mujinコントローラ」を手がける「Mujin」が123億円調達
2023年9月5日、株式会社Mujinは、総額123億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Mujinは、汎用的知能ロボットコントローラー「Mujinコントローラ」や、ロボットビジョンシステム「…
卵子凍結保管サービスなどを提供する「グレイスグループ」は「ジャパネットホールディングス」を引受先とする2.4億円の資金調達に基本合意
2022年9月5日、株式会社グレイスグループは、株式会社ジャパネットホールディングスと、同社を引受先とする約2億4,000万円の第三者割当増資について基本合意したことを発表しました。 グレイスグループ…
数値管理DXソリューション「AutoDate」を提供する「Marsdy」が3.2億円調達
2023年10月10日、株式会社Marsdyは、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Marsdyは、数値管理DXソリューション「AutoDate(オートデート)」を提供して…
精密積層造形メーカーの「BMF」が2,400万ドル調達
2023年8月18日、BMF Japan株式会社は、米・Boston Micro Fabrication(BMF)が、2,400万ドル(約35億円)の資金調達を行ったことを発表しました。 BMFは、2…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集