注目のスタートアップ

「Facilo」が2億円調達 不動産に特化したコミュニケーションクラウドを正式リリース

company

2023年2月22日、株式会社Faciloは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、「Facilo(ファシロ)」を正式リリースしたことも併せて発表しました。

「Facilo」は、不動産に特化したコミュニケーションクラウドです。

不動産仲介会社の営業担当と、顧客(物件購入検討者)がコミュニケーションするためのプラットフォームです。

物件提案・内見日程調整・書類手配などのやりとりをクラウド上に一元化することで、顧客体験向上と業務生産性向上を実現します。


もともと不動産業界では法律の規制により、紙の書類が必須とされている部分があり、デジタルシフトが進まない状況にありました。

しかしコロナ禍によってさまざまな業界でデジタル化の重要性が高まりました。

これを受け、不動産業界においても2022年5月18日に施行された宅地建物取引業法の一部改正により、重要事項説明書などへの押印が不要となり、さらに書類・契約書の電子交付・保管も可能となったことで、ようやく不動産業界も本格的なデジタル化を推進できるようになりました。

不動産仲介会社において大きな負担となっているものに、顧客とのやり取りが挙げられます。

不動産取引では取引の複数の段階で契約書が必要となるほか、物件の提案や、内見の案内など、顧客と重要なやり取りを交わします。

こうしたやり取りはメールで行われることが多く、近年はLINEなどのチャットアプリも使われるようになってきました。

一方、メールは顧客が見逃してしまうといったトラブルが発生することも多いことが課題となっています。

チャットアプリはこうした問題を減らしてはくれますが、不動産取引という重要な取引を進めるにあたって、チャットアプリというカジュアルなコミュニケーションツールを利用するということに精神的な抵抗がある顧客も多く、信頼を失ってしまうというケースもあります。

こうしたことから、不動産取引においては顧客とのやり取りを安心安全かつ効率化するツールのニーズが高まっています。

経済産業省は、もし2025年までに日本企業のDXが成功しなければ年間最大12兆円の経済損失が発生する可能性があると指摘しています。DXは不動産業界に限らず、どの業界でも重要であるため、自社の課題を明確にし、最適なサービスを導入することが肝心です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Facilo クラウド コミュニケーション ファシロ 不動産 内見 手配 日程調整 書類 株式会社 業務効率化 正式リリース 生産性向上 資金調達 顧客体験
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

顧客体験管理を収益につなげる次世代型CXMツール提供の「KiZUKAI」が4.35億円調達
2022年6月27日、株式会社KiZUKAIは、総額4億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KiZUKAIは、次世代型CXMツール「KiZUKAI」を提供しています。 顧客体験を管…
ロボット遠隔制御サービス「HATS」開発の「キビテク」が1.5億円調達
2022年2月16日、株式会社キビテクは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロボット遠隔制御サービス「HATS(Highly Autonomous Teleoperati…
医療機関向け業務効率化アプリ「MyHospital」提供の「プラスメディ」が資金調達
2020年2月28日、株式会社プラスメディは、資金調達を実施したことを発表しました。 医療機関向け業務効率化アプリ「MyHospital」を開発・提供しています。 通院に関わる診察予約から、会計や電子…
名刺管理の「Sansan」が非接触でのイベント受付を可能にする無人名刺受付システム「Smart 受付」を発表
2021年6月22日、Sansan株式会社は、無人名刺受付システム「Smart 受付」を同日から提供開始したことを発表しました。 「Smart 受付」は、セミナー・展示会などのイベントにおける受付業務…
「オルトプラス」と「NHNテコラス」が共同でゲーム運営支援サービス「ゲーム運営コスト最適化サービス」をリリース
2021年9月8日、株式会社オルトプラスは、NHNテコラス株式会社と共同で、「ゲーム運営コスト最適化サービス」を2021年9月から提供することを発表しました。 オルトプラスは、『ヒプノシスマイク』など…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集