注目のスタートアップ

食品小売業界の商品提案管理クラウドを手がける「デリズマート」が資金調達

company

2023年2月9日、株式会社デリズマートは、資金調達を実施したことを発表しました。

デリズマートは、食品小売業界の商品提案管理クラウド「Delizmart(デリズマート)」を提供しています。

生産者・食品メーカーが登録した商品情報をもとに、小売企業・バイヤーに最適な商品を自動で提案するクラウドサービスです。

さらに取引に必要なデータはすべて管理され、見積計算や受発注成立後の商品データのやりとりも自動化しています。


一般的な企業では、ある商品・サービスの注文を受け、それを出荷・提供する、つまり受発注によってビジネスが成り立っています。

受発注業務はビジネスを回すために重要な業務ですが、インターネットが普及した現在においても受発注のやりとりを電話・FAX・メールで行っている業界が数多く存在しており、効率化のニーズが高い領域となっています。

近年の食品業界は、健康志向の高まり、SDGsの推進、Web・SNS発のトレンドの増加、コロナ禍などにより、消費者のニーズが多様化しており、さらにその移り変わりも速くなっています。

そのため食品メーカー・生産者は、日々の受発注業務と同時に、新規顧客開拓のための展示会出展・商談などの販促により注力する必要があり、小売企業・バイヤーは、日々の受発注業務と同時に、新商品の探索・交渉・管理といった業務に注力する必要が出てきています。

デリズマートはこうした背景のもと、商品の提案・探索とその受発注業務を効率化・自動化する「デリズマート」を提供しています。

株式会社デリズマートのコメント

このニュースを受けまして、株式会社デリズマートよりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

顧客開拓及び製品開発です。

・今後の展望を教えてください。

日本の食品業界のDXを成功させて、世界中の人々に美味しさをお届けすることです。

・読者へのメッセージをお願いします。

皆様、応援よろしくお願い申し上げます。

企業ではどうしても非効率的な業務が発生してしまいます。とくに創業期はさまざまなリソースが不足しているため、ノンコア業務に時間がとられてしまうと成長の機会を逃してしまう可能性もあります。そのため創業期にはシステムを厳選して導入することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Delizmart クラウド クラウドサービス デリズマート ハイヤー メーカー 受発注 商品 小売 提案 株式会社 業界 生産者 管理 自動 自動化 資金調達 食品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

パーソナライズド・カフェ「TAILORED CAFE」など運営の「カンカク」が3.5億円調達
2020年9月7日、株式会社カンカクは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、コーヒー豆のカスタマイズ・オンライン・ショップを運営する「Cottea」をM&Aにより事業…
メタバース型Go To Earnアプリ「Massive World」を開発する「Super Massive Global」と「ピアズ」が資本業務提携
2023年2月9日、株式会社ピアズは、Super Massive Global株式会社と、資本業務提携したことを発表しました。 Super Massive Globalは、現実世界の位置情報と連動した…
AIライティングアシスタント「Xaris」を提供する「スタジオユリグラフ」が2,500万円調達
2024年1月18日、株式会社スタジオユリグラフは、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スタジオユリグラフは、AIライティングアシスタント「Xaris(カリス)」の開発・提供、…
AIコンサルティング企業「FLUX」が44億円調達
2025年6月3日、株式会社FLUXは、総額44億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は100億円に達しています。 FLUXは、創業から大規模言語モデル・予測分析・自然言語処…
「創業手帳」によるセミナー「キャッチコピーの作り方講座」が11/26に開催 受講者募集中
創業手帳株式会社は「キャッチコピーの作り方講座」を2020年11月26日(木)に開催することを発表しました。 「キャッチコピーの作り方講座」は、キャッチコピー=伝わる文章だと捉え、伝わる文章を書くため…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集