注目のスタートアップ

漢方薬のオンライン相談・販売を手掛ける「VARYTEX」が4,200万円調達 「一般社団法人日本東洋医学会」と「漢方診断支援ソフトウェア」の共同開発を開始

company

2023年1月23日、VARYTEX株式会社は、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、一般社団法人日本東洋医学会と締結した「漢方診断支援ソフトウェア」の共同開発事業を本格的にスタートすることも併せて発表しました。

VARYTEXは、漢方薬のオンライン相談・販売や、漢方ビジネスコンサルティング、医療健康コンテンツの制作、医療健康マーケティング支援などを展開しています。

今回共同開発をスタートした「漢方診断支援ソフトウェア」は、漢方医学の診察方法や適正な漢方薬の使い方をサジェストし、医師の漢方治療をサポートするプログラム医療機器(SaMD)・非医療機器などのプロダクトです。

今回の資金は、「漢方診断支援ソフトウェア」をプログラム医療機器(SaMD)および非医療機器として開発するために充当します。


国内の漢方薬・漢方医学は、6世紀前後の日中文化交流を通じ、古代中国の伝統医学が伝来し、その後日本に合うように変化し独自の発展を遂げてきました。

西洋医学が発展した現在においても、町には漢方薬局が存在しているほか、医療現場においても西洋薬治療では届かない部分に対し漢方薬が処方されるケース、患者からの要望で漢方薬が処方されるケースがあり、またドラッグストアにも西洋薬と並んで置かれています。

一方、医療の現場では西洋医学的診断が中心となっており、異なる理論体系である漢方薬の扱いには課題があります。

たとえば、漢方薬の使い方が難しいことから、漢方薬の効果は認められつつも処方されないというケースがあります。

VARYTEXは、このような医療現場における漢方薬の扱いの課題を解決するため、漢方医学の診察方法や適正な漢方薬の使い方をサジェストする「漢方診断支援ソフトウェア」を開発しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ SaMD VARYTEX オンライン ソフトウェア プログラム医療機器 一般社団法人 共同開発 日本東洋医学会 株式会社 漢方 漢方薬 漢方診断支援ソフトウェア 相談 販売 資金調達 非医療機器
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

音声プラットフォーム運営の「Voicy」が27.3億円調達
2022年7月13日、株式会社Voicyは、総額27億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Voicyは、音声プラットフォーム「Voicy」を運営しています。 審査を通過したパーソナ…
次世代の椅子型モビリティ「TRANSELLA」(仮称)を開発する「LIFEHUB」が1.6億円調達
2022年8月23日、LIFEHUB株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型の電動車椅子「TRANSELLA(トランセラ)」(仮称)を開発しています。 車椅…
クラウドゲームソリューションを手がける「ユビタス」が「NVIDIA」から資金調達
株式会社ユビタスは、NVIDIA Corporation(本社:Santa Clara, California)から新規出資による資金調達を実施したことを発表しました。 ユビタスは、クラウドゲームプラ…
日本最大級のピッチイベント「ROCKET PITCH NIGHT 2025 ULTIMATE」が5月7日(水)に開催
2025年2月27日、一般社団法人ベンチャー・カフェ東京は、「ROCKET PITCH NIGHT 2025 ULTIMATE」の開催を発表しました。 「ROCKET PITCH NIGHT」は、Ve…
モバイルオーダーアプリ「funfo」提供の「ファンフォ」が資金調達
2022年8月17日、ファンフォ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ファンフォは、モバイルオーダーアプリ「funfo」を提供しています。 1台のiPadとテーブルへのQRコードの配置に…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集