「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第6回マッチングセミナー」

event

内閣府は、災害対応を行う地方公共団体等の困りごとや関心事項(ニーズ)と民間企業等が持つ先進技術のマッチングや効果的な活用事例の横展開等を行う場「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」(防テクPF)を設置しています。

「防テクPF」の一環としてマッチングサイトを開設し、さらに地方公共団体等と民間企業等が交流する場となるマッチングセミナーを開催しています。

第6回マッチングセミナーを宮城県仙台市で開催します。

現地とオンライン(Zoom)どちらでも参加可能です。

概要

・開催日時:2023年2月10日(金)
第1部(内閣府主催セミナー):10:00~12:00
第2部(仙台市主催セミナー):13:00~14:30
第3部(個別相談会、自治体企業等の取組・アイデア展示):15:00~17:00
・開催場所:仙台サンプラザ 3階クリスタルルーム 宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目11‐1


内閣府が公表している資料「東日本大震災における災害応急対策の主な課題」によると、東日本大震災ではさまざまな課題が明らかになりました。

災害への対応は自治体が主体となって行う必要がありますが、激甚災害では通信途絶や庁舎の被災によって被害状況の把握や報告・発信が困難になります。

近年は気候変動によって国内においても大規模災害が頻発しており、今後安心・安全に暮らしていくためには、東日本大震災による教訓を活かし、防災における先進技術を活用して災害対応における課題を解決していくことの重要性が高まっています。

「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」は、自治体のニーズと民間企業の先進技術とのマッチングや、先進技術の効果的な活用事例の全国展開などを行う場であり、この場を起点に防災における官民連携が進んでいくことが期待されています。

災害対策など社会課題の解決では、自治体や他企業との連携が重要です。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、提携先を見つけるためのノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ 防テクPF 防災 防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第6回マッチングセミナー
詳細はこちら

防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム 第6回マッチングセミナー

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

サブスク型防災備蓄プラットフォーム「あんしんストック」を展開する「Laspy」が「明治」と資本業務提携
2023年3月7日、株式会社Laspyは、株式会社明治からの出資を受け入れ、資本業務提携を開始したことを発表しました。 Laspyは、サブスク型防災備蓄プラットフォーム「あんしんストック」を展開してい…
「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR フェーズ3基金事業)」補助金
国土交通省は、令和4年度第2次補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業」の公募を2023年8月31日(木)から開始したことを発表しました。 SBIR制度において、革新的な研究開発を行うスタートアッ…
令和5年度「データセンター地方拠点整備事業費補助金」
経済産業省は、令和5年度「データセンター地方拠点整備事業費補助金」の公募について発表しました。 国内のデータセンターの8割は東京圏及び大阪圏に集中しており、データセンターのレジリエンス強化や電力負荷の…
ドローンなどのロボティクス技術により社会インフラ領域のDXを支援する「センシンロボティクス」が22.5億円調達
2023年11月1日、株式会社センシンロボティクスは、総額約22億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 センシンロボティクスは、社会/産業インフラの設備点検、災害被害状況把握などの防…
ヘリコプターの遊覧・タクシーサービスなどを展開する「Space Aviation」が「前澤ファンド」から10億円調達
2023年10月16日、Space Aviation株式会社は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社前澤ファンドです。 Space Aviationは、ヘリコプターによ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集