注目のスタートアップ

ゲノム編集iPS細胞を用いた難治性脳疾患に対する遺伝子細胞治療方法の実用化を目指す「iXgene」が6億円調達

company

2023年1月5日、株式会社iXgeneは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。

iXgeneは、ゲノム編集iPS細胞を用いた難治性脳疾患に対する遺伝子細胞治療方法の実用化を目指す慶應義塾大学医学部脳神経外科発ベンチャーです。

ゲノム編集により自殺遺伝子を導入したiPS細胞由来神経幹細胞を用いた脳腫瘍治療法の開発を進めています。

今回の資金調達により、脳腫瘍治療用途における非臨床試験を進め、ゲノム編集iPS由来神経幹細胞のファーストインヒューマン試験(ヒトを対象とした初めての臨床試験)を目指した開発を進めます。

iXgeneが治療法の実用化を目指す悪性神経膠腫(グリオーマ)は、原発性脳腫瘍のうち15〜20%を占める難治性の脳腫瘍です。

悪性神経膠腫の治療では、症状が悪化しないように外科手術によって腫瘍を摘出することが行われます。

しかし悪性神経膠腫は脳の表面ではなく脳の内側から発生し、さらに中央部に広がっていくため、外科手術によって完全に取り除くことが難しいという特徴があります。

さらに脳の奥にあるため薬物を届けることが難しく、根治のための治療法はいまだ確立されていません。

iPS細胞を用いた再生医療は、こうした難治性疾患の治療法として期待されていますが、iPS細胞自身が腫瘍を作り出してしまう課題を抱えており、iPS細胞を用いた再生医療の確立に時間がかかっています。

iXgeneは、自殺遺伝子(CD-UPRT)を導入したiPS細胞を分化させた神経幹細胞(NSC)を用いており、この自殺遺伝子を作動させることで細胞自身を死滅させることが可能であるため、安全性を高めたiPS細胞治療を実現できるとしています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ iPS細胞 ゲノム編集 医療 株式会社 細胞治療 脳疾患 資金調達 遺伝子
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

タクシー配車アプリを提供する「GO」が「ゴールドマン・サックス」から100億円調達
2023年5月24日、GO株式会社は、100億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ゴールドマン・サックスです。 GOは、タクシー配車アプリ「GO」、法人向けタクシー配車・管理・請求書…
患者向けソーシャル・データ・プラットフォーム運営の「Activaid」が1億円調達
2020年2月26日、Activaid株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 患者向けソーシャル・データ・プラットフォームの「Activaid」を運営しています。 慢性疾患を抱える…
プロテインを中心としたスポーツ栄養食品を製造・販売する「アルプロン」が4億円調達
2024年7月1日、株式会社アルプロンは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アルプロンは、プロテインを中心としたスポーツ栄養食品を製造・販売しています。2024年7月現在、ドラッグ…
組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業「オートノマス」が5,900万円調達
2023年10月17日、株式会社オートノマスは、総額5,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オートノマスは、組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業です。 生産活動における…
ソーシャルECサービスの「temite」運営の「EC-GAIN」が資金調達
2019年12月18日、株式会社EC-GAINは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、同社が運営するECプラットフォーム「temite(テミテ)」を台湾でも利用可能にしたことも併せて発表しま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集