注目のスタートアップ

歴史的建造物の活用を起点としたまちづくり事業「NIPPONIA」を展開する「NOTE」と「シナジーマーケティング」が資本提携

company

2022年12月20日、株式会社NOTEは、シナジーマーケティング株式会社と、資本提携契約を締結したことを発表しました。

NOTEは、歴史的建築物の活用を起点に、その土地の文化資産を尊重したエリアマネジメントや持続可能なビジネスを展開するまちづくり事業「NIPPONIA(ニッポニア)」を展開しています。

2022年12月現在、国内31地域で事業を展開しています。

シナジーマーケティングは、統合顧客管理CRMシステム「Synergy!」や、デジタルマーケティング事業を展開しています。

また、企業向けCRM事業やデジタルマーケティングの知見と実績を活用し、関係・交流人口の創出、育成を支援する地域創生事業「re:connect(リコネクト)」も進めています。

今回の提携により、「NIPPONIA」事業を起点に、シナジーマーケティングはCRMとデジタルマーケティングの知見を活かしたさまざまな協業施策を展開します。

具体的には、地域/企業/人が共創できる仕組みを構築した新たな収益モデルの創出、関係・交流人口創出・育成と地域のファンづくりの推進などです。

国内では築50年以上の歴史的建造物のうち、一定の評価を得たものは登録有形文化財として保存の対象となります。

しかしこの保存対象として外れる建造物は非常に多く、現在も全国各地で歴史ある建造物・建築物の保存・活用に関する課題が生まれています。

老朽化した建造物は地震などによる倒壊の恐れがあることから、もし保存・活用する場合は耐震工事などを行う必要があります。

また、歴史的建造物はその地域の文化的遺産・資産でもあり、適切に活用できれば地域の魅力を向上させることができます。

しかし地方では工事のための費用を捻出できないことが多く、そのまま解体となってしまう例がいくつもあります。

つまり、文化的遺産・資産を残していくには、活用することのメリットが工事・保存のための費用・負担を上回る必要があるのです。

そのためまちづくり団体・事業において歴史的建造物を活用するには、多様な視点によってプロジェクトを立ち上げ、進めていくことが重要です。

NOTEは「NIPPONIA」事業において、地域計画・事業計画・開発マネジメント・資金調達支援・事業者誘致・マーケティング・PR・運営支援といったさまざまな角度から歴史的建築物の活用を起点としたまちづくりプロジェクトを進めています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ NIPPONIA note エリアマネジメント シナジーマーケティング ニッポニア マーケティング まちづくり 地域 地方創生 文化 株式会社 歴史的建築物 歴史的建造物 資本提携 資産
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フィットネスジム専用防犯カメラAI画像解析サービス「GYMDX」を提供する「Opt Fit」が2億円調達
2023年10月11日、株式会社Opt Fitは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Opt Fitは、フィットネスジム専用AI画像解析サービス「GYMDX(ジムディーエックス)」や…
釣りSNS「ANGLERS」運営の「アングラーズ」が資金調達
2022年1月1日、株式会社アングラーズは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社前澤ファンドです。 釣り専用SNS「ANGLERS」を運営しています。 全国の釣り人の釣果や釣り場…
コミュニティの設計・運営をデザインとテクノロジーによって支援する「station」が資金調達
2024年4月10日、station株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 stationは、場・コミュニティを設計・運営する事業などに向け、コミュニティデザイン、ブランディング、システム…
睡眠テック事業を展開する「ACCELStars」が10.9億円調達
2024年11月29日、株式会社ACCELStarsは、総額10億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は16.8億円となりました。 ACCELStar…
光コム技術を活用した形状測定器開発・提供の「XTIA」が17億円調達
2020年2月21日、株式会社XTIAは、総額17億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先である、株式会社ニコン、JUKI株式会社、双日株式会社とは業務提携契約も締結しました。 XT…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集